オオナゾコナゾ

種子島ぴー/九州出身、東京在住。夫と二人暮らしです。旅行のこと、フィギュアスケートのこと、香港のことを中心に、右から左へ流せなかった大小の謎やアレコレを、毒も吐きながらつづります。

昌磨のフランス杯フリーは、やはり入魂の演技だった!!

こんばんは。三連休は、家でダラダラし放題の種子島ぴーです。


午後は陽だまりの中に座って、

『Quadruple Axel 2020 シーズンクライマックス』をじっくりと読みました。

 

【Amazon.co.jp 限定】フィギュアスケート男子ファンブック Quadruple Axel 2020 シーズンクライマックス(特典データ:本誌未掲載コメント&フォト) (別冊山と溪谷)

 

宇野昌磨とステファン・ランビエール関連のページしか、まだ読んでいませんが、
とてもいいムック本です。


黒尾順子さんの記事もヒロ・ヨシダさんの記事も、

独自に取材しなければ書けない内容で、読み応えがあります。

 

なるほどなぁと思ったのは、昌磨がフランス杯のフリーについて語った箇所。


フリーの演技は、「ジャンプのミスが続いた痛々しい演技」「あちゃー」みたいな取り上げ方をされることがあるのですが、


私は、あの演技を見ていて、体の内側からエネルギーがわいてきました。
しびれました。

(当時の記事↓)

勇者の名は、宇野昌磨。 - オオナゾコナゾ


で、記事のこの部分を読んで納得!!

でも僕は、(フリーではショートで)切れた気持ちを、すでに立て直すことができていて、ひとつひとつ、どれだけ失敗しても最後まで少しも諦めてはいませんでした。
「精いっぱい、少しも力を抜かずにやり切った」と胸を張って言える演技ができたと思っていたので、
ショートが終わった後のような悲しさや悔しさ、自分への失望感はなく、ちょっと晴れやかな気持ちさえありました。

「ひとつひとつ、どれだけ失敗しても最後まで少しも諦めてはいませんでした」。

やっぱり、伝わるもんですね、そういう気持ちは!!

 

「This and That」のお二人も、「心がいたんだけれど、同時にとても美しかった」と話していたし、

【翻訳】宇野昌磨評「心が痛んだけれど同時にとても美しかった」This and That - オオナゾコナゾ


あのとき昌磨がやろうとしていたこと、伝えようとしていたことは、
私たちの心に、ちゃんと届いていました。

 

そして、昌磨がランビ伯爵にコーチを依頼する過程も、
昌磨らしい心遣いが感じられるエピソードでした。

 

で、ですね。昌磨の話やランビ伯爵の話をつなぎ合わせると、
「やっぱり、フランス杯の会場にランビ伯爵がいたんじゃないか」と思えてきます。

 

私の記憶にある「キスクラの昌磨を見ながら、けわしい表情でリンクの外を歩いているステファン・ランビエールの姿」は、やはり幻ではなかったのか?


フランス杯のショートとフリーの映像を、もう一度すみずみまで見直してみたい衝動にかられましたが、まだその勇気はないので・・・

 

昌磨とランビ伯爵は、離れていてもテレパシーで会話していて、
スイスにいたランビエールが、テレポーテーションでフランス杯の会場にいたものと結論付けたいと思います。(きっぱり!!)

 

f:id:tanegashimapi:20200320231223j:plain

 

今回、一つ、ひらめいたことがありました。

 

今となっては、昌磨のコーチはステファン・ランビエールしか考えられないのですが、

当初は、エテリとかミーシンとかラファ親父、本田武史コーチなどの名前が上がりましたよね?

しかし、誰もこの男を思い浮かべなかったと思います。

 

 

そう、エフゲニー・ルカヴィツィンと謎の美女!!

f:id:tanegashimapi:20200320232106j:plain

場にそぐわない感じの美女がいつもそばにいるが、奥さんかな?

情に厚くて涙もろく、抒情的な滑りをする選手を育てているルカ兄貴。

昌磨のやりたいようにやらせながら、温かく包んでくれたのではなかろうか・・・

 

あ、だめ? 見た目が? 昌磨と並んだときにう●くし△ない?

へい、承知しました!!!

撤収します!!(笑)

おやすみなさい。