国連財団による世界保健機関(WHO)新型コロナウィルス基金のために、
1回限りの生放送「OPEN ICE」が開催されます。
日本時間4月26日2:45~
Youtubeでライブ配信(予定)。
https://www.youtube.com/watch?v=dCvSzPqj_Wo&feature=youtu.be
(チャットも楽しみたい方は、ISUのYoutubeチャンネルへ)。
アイスダンサーのケイトリン・ウィーバーとスケートの撮影監督ジョーダン・コーワンが、ケイトリンのニューヨークの自宅から、番組をお送りします。
ゲーム、インタビュー、即興パフォーマンスなどを行いますが、
何が飛び出すかわからない、脚本のない展開で、
素顔のスケーターたちが見られるかもしれないとのこと。
参加者は、様々な年代に活躍したスケーターのほかにコーチ、コリオグラファー、デザイナー、記者、歴代王者・女王と、豪華な顔ぶれです。
人数が多いので、あいうえお順に整理してみました。
(ア)
アシュリー・ワグナー、アンドリュー・ポシェ、エリザベータ・トゥクタミシェワ、アダム・リッポン、エラジ・バルデ、エバン・ベイツ、エイドリアン・ディアス、エレーナ・イリニフ、エリザベス・マンレー、エリック・ラドフォード、アリョーナ・サブチェンコ、エカテリーナ・ゴルデーワ
(カ)
カート・ブラウニング、カロリーナ・コストナー、カーシャ・ゴディバ、ガリト・チャイト、クリストファー・ディーン、ケイトリン・ホワイエク、キーラ・コルピ、ケイトリン・オズモンド、カーステン・ムーア=タワーズ、ガブリエラ・パパダキス、クリストファー・ディーン
(サ)
佐藤有香、ジェレミー・アボット、ジャン=リュック・ベイカー、ジェイソン・ブラウン、ジェフリー・バトル、シェイ=リン・ボーン、サラ・ウルタド、ステファン・ランビエール、ジョアニー・ロシェット、ジャッキー・ウォン、スコット・ハミルトン、ジェーン・トービル、サンドラ・ベジッチ
(タ)
タニス・ホワイト、チャーリー・ホワイト、ディラン・モスコビッチ、トレイシー・ウィルソン
(ナ)
ネイサン・チェン
(ハ)
ハビエル・フェルナデス、ブライアン・ボイタノ、バネッサ・ジェイムズ、ペイジ・ローレンス、ブルーノ・マルコット、ブライアン・オーサー、パトリック・チャン、バレンティーナ・マルケイ
(マ)
宮原知子、マシュー・キャロン、マディソン・チョック、ミッチェル・ダウリー、ミーシャ・ジー、マディソン・ハベル、マエ・ベレニス・メイテ、マイケル・マリナロ、ミシェル・クワン、メリル・デービス、メーガン・デュハメル
国連基金財団なので、スケールが大きいですね。
私のチェックが抜けている人がいるかもしれません。
(チェックするの、けっこう大変でした)
興味のあるスケーターや関係者が、一人は含まれているのではないでしょうか。
時間等の変更があるかもしれないので、事前に下記で確認してください。
https://www.youtube.com/watch?v=dCvSzPqj_Wo&feature=youtu.be
と、万が一見られなかった場合の責任を回避させていただきます(笑)