オオナゾコナゾ

種子島ぴー/九州出身、東京在住。夫と二人暮らしです。旅行のこと、フィギュアスケートのこと、香港のことを中心に、右から左へ流せなかった大小の謎やアレコレを、毒も吐きながらつづります。

『ホワイト・クロウ』と『シンドラーのリスト』

こんにちは。東京は、穏やかな晴れの祝日(敬老の日)です。

さて、スケーターたちの新プロが続々披露されて、楽しい9月。

 

オリンピックシーズンゆえに、どんな曲で滑るかにコーチの戦略も見えますよね。

そんな中、私が気がかりだったのは、

ミハイル・コリヤダ君のフリー『シンドラーのリスト』と、

ダニエル・グラッスル選手のショート『ホワイト・クロウ』でした。

 

昌磨の『ボレロ』も、ワリエワの『ボレロ』が頭をよぎってある意味心配でしたが、

まったくの別物でした。

 

『ボレロ』の場合、たとえばカロリーナ・コストナーの『ボレロ』は、私の中で強い印象は残っていません。(アイスダンスの場合は、イメージとしてはバッティングしないので省きます)

 

話を戻して、コリヤダ君の『シンドラーのリスト』は、ジェイソン・ブラウンの傑作『シンドラーのリスト』があり、

ジェイソンがオリンピックシーズンに再演することを、すでに公表していました。

 

f:id:tanegashimapi:20210920134050j:plain

 

グランプリシリーズのエントリーでは二人は重なりませんが、

グランプリファイナル、オリンピック、世界選手権で“シンドラーのリスト対決”があったら、たまらないな…と。

 

あれほどの傑作『ホワイト・クロウ』を捨てて、ジェイソンと激突する意味はあるのか? と思ったのです。

 

そして、そのコリヤダ君の傑作『ホワイト・クロウ』を、

オリンピックシーズンのショートに選んだダニエル・グラッスル。

 

コリヤダ君の『ホワイト・クロウ』が、まだ人々の目に焼き付いているこの時期に、

あえてなぜ、その曲を?

 

f:id:tanegashimapi:20210920134212j:plain

 

今まで、『ホワイト・クロウ』を使用したスケーターって、他にいましたっけ?

不勉強で申し訳ないのですが、明らかにコリヤダ君に触発されてあの曲を認知した気がしました。

 

そして、ロシアテストスケートで、コリヤダ君の『シンドラーのリスト』を。

ロンバルディア杯で、ダニエル・グラッスルの『ホワイト・クロウ』を見ました。

 

こからは、本当に私の主観なので、気分を害する人がいたら申し訳ない。

 

コリヤダ君の『シンドラーのリスト』は、予想を大きく上回っていて、心震えました。

音楽が流れ始めた瞬間から、心臓をギュッとつかまれてしまって、

 

f:id:tanegashimapi:20210913001440j:plain

 

きっとそれは、一瞬にして『シンドラー』の物語にコリヤダ君が飛び込んでいったから。

そして、音楽の繊細さとコリヤダ君の繊細さが一致したからだと思います。

 

演じている間、ジェイソン・ブラウン選手が頭に浮かぶことは、一度もありませんでした。

 

むしろ、『ホワイト・クロウ』味を少し感じました。

振り付けは、イリヤ・アヴェルブフだと思うのですが、手の表情の振り付けがとても豊かで、「ここはこんな手、あそこはこんな手」と、見る楽しさがありました。

 

f:id:tanegashimapi:20210920134455j:plain

 

改めて感じたのは、コリヤダ君には、空間との対話力があるということ。

一人芝居力と言いましょうか(笑)

リンクの上の空間とここまで会話しながら演技ができるスケーターは、あまりいないと思います。

 

一瞬、顔芸みたいにする選手はたくさんいると思うのですが、彼はずっと『シンドラーのリスト』の世界の中で、表現を続けていきます。

 

ファンのみなさんの評価はどうなのでしょうか。

私は、とてもいいプロだと思いました。

 

2時間36分あたり

2021/22 Russian Test Skates. Free Program - YouTube

 

一方、ロンバルデイア杯で、ショート5位から、フリー1位で逆転優勝した

ダニエル・グラッスルのSP『ホワイト・クロウ』。

 

44分25あたり

Men Short Program | Challenger Series Lombardia Trophy Bergamo 2021 - YouTube

 

振り付けは、ブノワ・リショー氏です。

私の中では、ダニエル・グラッスルはリショーさんとセットです!!

 

f:id:tanegashimapi:20210920134709j:plain

 

この曲を選んだのは、グラッスルに新境地を開かせたかったのか、

コリヤダ君の演技を見て、リショーさんが創作意欲を掻き立てられたからなのか…(わかりません)

『ホワイト・クロウ』のサントラの中から、ほぼコリヤダ君と同じ曲を使用して振り付けられています。

 

私の感想は、うーーーーん。残念。もったいない。

 

グラッスルの雑味が、全面に出てしまっていました。

彼は、クラシックというよりコンテンポラリーダンスで良さが引き出される選手だと思います。

ジュニアのときから、ポーズは美しくないけれど、ブノワ・リショーの独創的な動きによって、なんか気になる、見たくなる演技をする選手でした。

 

f:id:tanegashimapi:20210920135620j:plain

こういう動きを中心にお願いしたい

 

この『ホワイト・クロウ』も、クラシックバレエというよりも、

ヌレエフの内面の葛藤に焦点を当てて演じるのだろうな…と予想していました。

 

クラシックバレエを一切とっぱらった、新解釈の世界観やコリオを期待していたのですが、中途半端なコリオ…では?

 

ダニエルの良さが欠点に見えてしまって、もったいなさすぎる。

コリヤダ君も浮かんでしまうし、「“伝説のバレエダンサー”なのに、動きが美しくない…」と見えてしまう。

 

ダニエルの代名詞である独創的なスピンは、やはり魅力的。

あーいう、バレエを連想させない動きで構成してほしかったです(無理かな?)。

 

f:id:tanegashimapi:20210920135749j:plain

 

どういう理由でこの曲を選んだのか知らないので、無責任に言わせていただきますが、

私としては、このプログラムは疑問符です。

リショーさんも猛烈に手直ししてくると思いますが、

曲を変えてほしいくらいです。

 

そういえば、同じロンバルデイア杯で、

オーストリアのマウリツィオ・ザンドロンが、

昌磨のSP候補のマイケル・ジャクソン『アースソング』を滑っていました。

こちらは、ミックスではなくしっとりと滑っていました。

 

シーズン初めてと最後では、同じプログラムでもまったく別物に仕上がることが多いのですが、

とりあえずの率直な感想でした。

みなさんの初見の感想はいかがでしょうか。


にほんブログ村