こんにちは。ロステレコム・カップが迫ってきていますが、NHK杯の昌磨とステペンについてのお話です。
優勝インタビューを受ける直前の昌磨にステペンが何か話していて、昌磨がうんうんとうなづいているこのシーン。
shomaa_unoさま映像お借りします🙏
この投稿をInstagramで見る
ライブで見たときは、「ステペンが何を言っているかわからないので、反射的にイエス、イエス言ってる昌磨」と思って、ほほえましく見ていました。
話はそれますが、昌磨が何回うなづいているかわかりますか?
数えるたびに数字が違うのですが、30回? 33回?
ステペンがしゃべっている単語の数より多いってことある??
そうだ!! アンケート取ってもいいですか?
★いつものように、投票アンケート ブログパーツのシステムを使わせていただきました。私には誰が投票したかという情報は一切わかりません。
回答の選択肢は7つあり、右端を下にスクロールすると表示されます。
左のボックスにチェックを入れてから、「投票する」を押してください。
話を戻すと・・・
その後、何度か見るうちに、昌磨の目がとても真剣なことに気が付きました。
さらに、ステペンが急いでいるような、緊迫した雰囲気を感じました。
早口で、「トラスト(信じてる)」とか「ベター(良くなる)」とか繰り返していて、生き別れになる恋人みたいじゃないか…と😭
そして、「そーか、ステペンはこの後、デニス・ヴァシリエフスの待つフランス杯に向かうのか!!」「飛行機のフライトまで時間がないんだな」「表彰式までいられないから、また離れて練習することになる昌磨に、必死に言葉を残しているんだな」。
君を信じているよ。
もっとよくなるから。
いいね?わかった?
このまま頑張ろう!! って…。
それに気づいて、じわっと来ていた私😭
が、表彰式の映像は途中までしか流れなかったので、気づきませんでしたが・・・
あら、ステペンいたのね、表彰式後も。
https://www.instagram.com/p/CWN8Mu2o2qo/?utm_source=ig_web_copy_link
そーだよ、この写真、自分でブログに載せてたよ!!
小さいころから、想像力がたくましすぎるところがあるんですよね。てへへ。
さぁ、そんなわけで、恒例のニック・ベルレオスさんの衣装評です。
今回は、NHK杯とフランス杯をまとめてコメントされていたのですが、
昌磨についても言及されていたのでご紹介します。
訳と言っても、ニックさんの気持ちを勝手に想像して超訳したので、ニックさんには一切の責任がないことをご了承ください。
(超訳)
昌磨の衣装については、すでに「ICE STYLE」スケート・アメリカ編で触れたけど、すーっごく気にいってるから、もう一回、繰り返しコメントしなくちゃね。
フリーは、岡本知高歌唱による『Boléro IV~New Breath』。
マシュー・キャロンったら、ボレロを演じる昌磨のために、まーたまたこのゴージャスな衣装を創っちゃったのよ。素敵でしょ♡
ブラックとゴールドのアンサンブルは、トレアドール・クチュール(闘牛士の豪華な衣装)の雰囲気があるわよね。
だって、ショート丈のクロップド・ボレロベストが付いているし、サイドにゴールドとクリスタルで刺繍細工がほどこしてあるし、ぴったぴたのスベスベスリムラインだもの!!
けど、バタ臭くはないのよ。そこがマシューのすごいところね。
モダンで、スタイリッシュで、フィギュアの衣装としての優雅さもあるわ。9.75点あげちゃう!!
他にも日本代表の衣装を取り上げていたのですが、また時間があるときに超訳したいと思います。