こんにちは。ゴールデンウィークが終わって、ぐったりな金曜日です。
そういえば、きのうは「子どもの日」ということで、@gorinが昌磨のユースオリンピックでの動画をアップしてくれました。
今日はこどもの日🎏
— オリンピック (@gorin) May 5, 2022
インスブルックユースオリンピック2012で、当時14歳の宇野昌磨選手がお寿司作りをしている様子...🤩
それから10年後の北京2022で、2大会連続でのメダル獲得を達成✨#こどもの日 pic.twitter.com/Rea6fuMnsP
「ベビー昌磨とお兄ちゃん、お姉ちゃん…」みたいな絵になっていますが、
中村 優選手と庄司理紗選手ですよね?1歳違いでは😂
ユースオリンピックでは、スケートだけでなく、いろいろな体験や教育プログラムがあると聞いていますが、チームでお料理をするプログラムもあったのかな。
インスブルックなのに、なぜお寿司?各国のお料理を披露する企画だったのかもしれませんね。(ほかのチームが作っているメニューがわからない)。
さて、プリンスアイスワールド横浜公演は、大成功のうちに幕を閉じました。出演者のみなさま、おめでとうございます。
私は、1日しか見に行けませんでしたが、
昌磨の記事や映像が比較的多く報道されたので、
日に日に盛り上がっていく様子を知ることができました。
私は初日に昌磨の新SPを見たので、あれから場数を踏んでブラッシュアップされて、最終日の『Gravity』は、きっと別物になっていたと思います。
友野君のナウボイスによると、今回も、昌磨、友野君、優真君のプライベート・ジャンプ勝負大会は開催されていたようです。
3日目ぐらいから始まったとのこと。
今回は、プロに転向したケージ・タナカ氏が課題を出す役で、
クリアするたびに、課題の難易度があがっていく形式だったそうです。
昌磨がフィナーレで、4T+3T+2Tを跳んだ日もあったようですが、
あれも、ケージ先生の課題だったとか。
このコンビネーションが跳べたら、4T+3Tさんは皆勤賞になりそう。
ケージ先生のコーチ目線が素敵(笑)
罰ゲームは、今回もペヤングの激辛焼きそば。
近日、友野君がケージ先生に映像を提出するそうです。
それにしても、友野君のプリンス出演が決まったのは、公演の1週間前だったそうです。
それで、あれだけ入魂の『ニュー・シネマ・パラダイス』を見せてもらって、
友野君は強いなぁと思いました。
「代打の神様」と言われていますが、最高の誉め言葉ですよね。気持ちの切り替え方がうまいのか、泣き言を言わずに集中して、むしろ場をかっさらう心意気があるのか…見習いたいです。
ナウボイスの友野君の声、ちょっとヘロヘロだった。本当にお疲れさまでした!!
PIW広報大使にしてもいいくらいの、友野君のプリンス愛。来年は、まっさきにゲストに迎えてあげてほしいです。
そして、昌磨は無事に帰宅~
【おかえりなさい‼️】#uno1ワンチャンネル #トイプードル生活 #宇野昌磨 #宇野樹 #いぬとの暮らし #フィギュアスケート #プリンスアイスワールド - YouTube
©Uno1ワン チャンネル宇野樹
Emmaちゃん、よかったねー。
Emmaちゃんとはエアー・キスするけど・・・
バロン君やアンちゃんが跳んできたときは、反射的に顔をそむける昌磨の反応を見ながら、にやにやしてしまいました。
やっぱり、Emmaちゃんは特別な存在なのかな。
さて、THE ICEの大阪公演楽天チケット最速抽選申し込みがありまして。
名古屋に行くのか、大阪に行くのか、両方行くのか、泊りなのか日帰りなのか決めきれないままに、1日だけ大阪を申し込んだ私。
ひじょーに中途半端な状態です(笑)
- モリコロパークの灼熱の駅からの道のりが頭をよぎり、大阪のほうが体力的に楽な気がしてきた。
- しかし、一刻も早く名古屋で見たいし、ホテルも一応押さえてある。
- が、距離的には、大阪より名古屋のほうが近い。
- しかし、チケット代は、大阪のほうが安い。
- とはいえ、新幹線代は、名古屋のほうが安い。
- 名古屋で見たら、最後に大阪でも見たくなるはず。
- そもそも、チケットは当たるのか?
迷える私におかまいなく、明日から、楽天チケットで大阪公演の二次申し込みがスタートします。
キャスト第二弾は、いつ発表されるのかな。
もしやのボーヤン?
ハン・ヤンがインしたら、チュッキョさん、もはや神の領域だと思う(笑)
いずれにしても、働いて稼がねば。もしくは、宝くじでも当たれば、すべて解決🤣