オオナゾコナゾ

種子島ぴー/九州出身、東京在住。夫と二人暮らしです。旅行のこと、フィギュアスケートのこと、香港のことを中心に、右から左へ流せなかった大小の謎やアレコレを、毒も吐きながらつづります。

宇野昌磨、エレガントでゴージャスなスケカナEX

こんばんは。すばらしい大会になったスケート・カナダ。

「スケート・アメリカの小規模でアットホームな会場での爆盛り上がりとは対照的かな…」と心配していましたが、ぜんっぜんそんなことはなくて。

 

“珠玉”ともいえる、選手たちの演技とスケート通の観客が触発しあって、

すばらしい空気が生まれました。

その中で、日本代表は、男子シングル、女子シングル、ペアの3冠と男子銀メダルで、圧倒的な存在感を示しましたよね。

 

ただ、メダルや順位に関係なく、

スケーターそれぞれのストーリーに魅せられるのが、

出場が難しいグランプリ大会ならでは、でもあります。

たくさんの演技に泣かされました。

 

そのすばらしいスケート・カナダも、

昨日深夜のエキシビション・ガラで終幕。

日本からは、宇野昌磨、渡辺倫果、りくりゅうの金メダル組と、

銀メダルの三浦佳生、そして、カナダを拠点にトレーニングをしている紀平梨花、小松原組が招待されました。

どのエキシもすばらしく、喜びに満ちていて心地よかったです。

 

スケート・アメリカに続いて、三浦佳生選手のSuit ' '  (組曲『』)with taro Hakase by pin-no-jaCを見られてよかった。

佳生くんは、追い立てられるような、煽られるような、あわただしい曲が、とても合うと思います。

逃げて逃げて~速く速く~みたいな(笑)

転倒があっても、マイナスどころか、一層スリリングになって、アドレナリンが出ました。

 

・・・という風に、本来であれば、それぞれのプロの感想を書きたいところですが、

時差観戦&ブログで腕と脳みそが疲れているので、

我らが宇野昌磨選手のことだけ、さらっと書きたいと思います。

 

昌磨の登場は、第二部の後半。

渡辺倫果→りくりゅう→宇野昌磨→パイパー・ギレス/ポール・ポワリエのゴールドメダルラインでの登場でした。

 

曲はもちろん、『Padam、Padam』 by パトリシア・カース。

 

 

ベテラン舞台俳優のような威厳すら感じる、たたずまい。

一瞬にして、パリの街灯の下に引っ張って行かれるわけですが、

 

会場の照明が、まさに、パリの街灯に照らされた空間みたいでした。

 



暗い中で、まっすぐな軸の4回転トゥ。

軽々と3回転サルコウ。

ジャンプの着氷の膝の深さが、音の深みとリンクしていて、ドラマチック。

 

ステップも、膝のバネと脚の筋肉によって、

一蹴り一蹴りが、ダイナミックです。

音の1拍でグイーン、グイーンと氷の上を進んでいきます。

 

サビの♪パダーム、パダームは、エッジを切り替え、方向を切り替え、

闇夜の王様のように堂々としていて、ほんとーに好き。めちゃめちゃ好き。

 

毎日新聞の吉田航太さんが、完璧なタイミングをとらえて撮影されています。

撮影:吉田航太氏

快挙の「りくりゅう」、逆転の宇野、渡辺が華麗に エキシビション [写真特集11/30] | 毎日新聞

 

すごい迫力。

エレガントにしてゴージャス。

繊細にして力強い。

 

金メダルにふさわしい演技でした。

 

エキシビションでこれだけの演技が見られたら、言うことなし。

観客の拍手もひときわ大きかったです。

 

アンコールは、『メア・トルメンタ・プロペラート!』のステップの部分。

左手のシャツブラウスのボタンを留めなおし、

首をクルンと回してから、演技に突入。

 

前日のフリーのステップもすばらしかったけど、

エキシのステップも良かった。

上半身の伸びも腕の伸びも、普通の人の倍ぐらいあるし(推定値)、

試合よりリラックスして、よりストレッチが効いて見えました。

後半のキレは、試合のときのほうが繊細だったかも。緊張感がありますものね。

 

フィニッシュポーズを決めると大歓声。

ニコリと笑って立ち上がり、ご挨拶する昌磨。

充実した大会だったことがわかる笑顔です。

 

最後にグループナンバーがあったのですが、

カメラが比較的、全員を一斉に映していて、

「えー、どこ見ればいいの??」と目が泳ぐいつものパターンに。

 

 

暗いしよく見えなかったけど、

昌磨が、隣の人をチラ見しながらも、頑張って踊っているのが見えました。

最後のご挨拶は、マッテオ君の隣で手をつないでいました。

 

 

マッテオ君(今回銅メダル)は、「NHK杯に行くのがとても楽しみだ」と話していました。

 

昌磨、マリニン君、マッテオ君、ジュンファン、友野君、グラッスル…ザ・アイスのメンズチームは、何人、グランプリファイナルに集えるでしょうか。

残念ながら、ケヴィンは、フランス杯を棄権することに。

フィンランド大会までに治りますように。

ザ・アイスは、振り返ってみても、豪華なメンバーでしたね。