きょうから5月。
宇野昌磨選手が、ヒーローズマネジメント株式会社の所属になりました。
公式サイトにも、昌磨のページができました。
写真は、colantotteさんよりお借りしたもの。
「宇野昌磨 You Tube」をクリックすると、ユニバーサルスポーツマーケティングさん時代に作成した【公式】宇野昌磨アップロードチャンネルへリンクされていました。
懐かしい第一回動画には、緊張の面持ちでビデオカメラを構えるハマさんの姿が😭
いきなり公式You Tubeを消したり、
ハマさんにモザイクかけたりしていないので(笑)、
円満退社だったと思われます。
もとより、円満じゃない退社など、想像してもいませんでしたが、
単なる「契約業務満了」ってことで、
みすぼで満期を迎えた定期預金を、三菱東京UFJに移すようなものですね。(違うと思う)
昌磨については、「競技続行か引退か」という懸案事項が常に頭にあるので、
昨日は、ニュースを見て
「いやーーー 競技引退なの??」とショックを受けましたが、
よくよく考えれば、ただの移籍。
(とか言ってるそばから、また、引退のニュースがアップされたりしないよね??)
思えば、シニアに上がってマネージメント契約してから今まで、
約9年近くユニバーサルスポーツマーケティングさんに所属していたわけで、
k-popアイドル並みに長いよ😆
ハマさんがいつから担当かわからないけれど、
少なくとも平昌オリンピックのときには、現地で号泣していたわけだから😆
よくぞ今まで、一緒にいてくれたと思うよね。(しみじみ)
ハマさんにだって夢や目標があったと思うし(他の選手やスポーツの担当になりたい等)、新卒の離職率を考えると、
会社を辞めずにいてくれたことも、すごいと思う。
もう、アイスショーや試合の会場で、お見掛けすることもなくなるなぁ。
何より寂しいのは、ハマさん、デミさん、ステファンの“酔っ払いトリオ”の遠征打ち上げ動画が見られなくなること。
uno裏方の辛い物チャレンジ選手権大会!グランプリシリーズ総集編2023 グランプリファイナル - YouTube
デミさんは、たぶん、今後もトレーナーでいてくれると思う。
デミさんあっての宇野昌磨だと思うもの。
“愛され昌磨”を創ってくれた、ハマさん、ありがとうございました。
そして、ヒーローズマネジメントに移籍したことについては、
何か意味があるのかもしれないけれど、
単純に、いい事務所だと思ったからかもしれないと思う。
きちんとしたマネージメント会社って、そんなに数はないと思うし、選択肢は限られていたのでは。
競技引退を見据えての移籍なのか、
カップルスケーターとしてやっていくための布石なのか等々、
憶測が頭の中を駆け巡るものの、
私の人生ではないので、本人の生きたいように生き、やりたいようにやっていただきたい。
それに共感できるなら応援すればいいだけのことだ、と、
妙に冷静になった皐月の夜であった。