オオナゾコナゾ

種子島ぴー/九州出身、東京在住。夫と二人暮らしです。旅行のこと、フィギュアスケートのこと、香港のことを中心に、右から左へ流せなかった大小の謎やアレコレを、毒も吐きながらつづります。

年上勢/全日本滑走順抽選会

こんばんは。あっという間にクリスマス。

全日本選手権の滑走順抽選会が開催されました。

 

会の冒頭、恒例の選手宣誓は織田信成選手でした。

 

 

もうその時点で、泣けてきてしまいました。

抽選会で泣けたのは初めてです。

 

「日本スケート連盟も粋なことするなぁ」と感心する一方で

「昨年手続きミスで出場できなかった手打ちか!?」と、黒い気持ちが顔を出す。

実は今年の全日本の目玉(スター選手)は織田ちゃんなのでは…なんてね。

 

宣誓文の中の

「また環境や年齢を言い訳にせずに、全身全霊で競技に臨むことをここに誓います」

の部分で

 

 

草太くんと高志郎くんがにやにや笑い、

友野くんが笑顔で深くうなづいていました。

 

うん、いい宣誓式だ!

 

Essesオンラインの記事、『宇野昌磨さんが語る「全日本フィギュアスケート選手権」の要注目ポイント』の中で

 

esse-online.jp

 

昌磨さんが友野くん、草太くん、高志郎くんの「年上勢にがんばってほしい」と。

「年上勢」という表現はさておき、

それまさに、私が思っていたことです。

 

これを言ったら怒る人もいるだろうし、

宇野昌磨さんはそんなことは思っていないと思いますが、

 

私はミラノオリンピックを待たずに昌磨が競技引退した理由の1%くらいに

自分は2度オリンピックに出てメダルも獲っているから

他の選手に機会を譲りたい…という気持ちがあったのではないかと思っています。

 

そんなこと思っていないとか、他の選手に失礼とか、

いろいろご意見はあると思いますが、私はそう思っています。

 

そして、オリンピックに出てほしい選手の中に

“年上勢”が入っていると思っています。

 

私もね…もちろん、勢いのある若手は応援していますし、頑張ってほしい。

 

でも、友野一希、山本草太、島田高志郎。彼らにオリンピックに出場してほしいと思っています。

なんだったら、友野一希、山本草太、島田高志郎の3人でミラノに行ってくれてもいい。

それ決まったら、号泣するだろうなぁ。

 

三人とも他の国なら、2度、3度、オリンピックに出られる逸材で

オリンピックに出るに値するスケーター。

日本だからこそ、切磋琢磨できたのだと思うけれど

年齢的にもこのタイミングでオリンピックに1度は行ってほしい。

 

そう考える私は、古いタイプのフィギュアスケートファンなんだろうなと、しみじみ思います。

 

で、もう一つの願望を言うならば

織田信成選手に表彰台に上がってほしいです。

そして、四大陸選手権に出てほしいです。(すいません。勢い余ってしまいました)

 

西日本選手権で優勝するのもすごいけど、

この滑走順にいることもすごい。

 

 

37歳の織田くんの次に滑るのが

16歳の中田璃士くんなんですけど!