オオナゾコナゾ

種子島ぴー/九州出身、東京在住。夫と二人暮らしです。旅行のこと、フィギュアスケートのこと、香港のことを中心に、右から左へ流せなかった大小の謎やアレコレを、毒も吐きながらつづります。

新年スタートダッシュ早すぎのスケート界隈

あけましておめでとうございます。

年始に風邪を引いて出遅れてしまいましたが

本年もどうぞよろしくお願いします。

 

 

それにしても、フイギュアスケート界隈の新年スタートダッシュの早さは

寝正月を目指したい私には、例年ついていけません。

 

浅田真央さんが、「小さい頃、新年に誰がリンクに一番乗りするか競争していた」と話していましたが、スケーターのみなさんは、どう考えても元旦から練習していますよね。

選手はともかく、送り迎えをする親やコーチは大変だなぁと思います。

 

📑一昨日は名古屋フイギュアフェスティバルでしたね。

出演者が本当に豪華で

オリンピックプレシーズンの気合も感じました。

 

2023年1月開催のとき

 

昨年は開催されなかったので、

私の最後の記憶は大トリの宇野昌磨さん珠玉の名演「グレート・スピリット」です。

 

そのうちまた現地観戦したいです。

コーチ、先生が集まって、アットホームで観客と近い感じは

名フェスならではだと思います。

 

📑韓国では週末に韓国ナショナル2025が開催されました。

ジュンファンとヘインが気になって観戦。

 

ジュンファン、今シーズン最高の神演技で全韓9連覇でした。

9連覇ですよ!過密試合スケジュールにもかかわらず。

 

 

私がすごいなぁと思うのは、ジュンファンは韓国男子の中では

もうずっと一人旅なわけですよ。

「あの人に抜かれるかも」とか「気が抜けないぞ」とか

気を引き締める要素がない中で

ものすごい集中力で神演技をする凄さ!

 

日本も「トップが抜けたから調子がつかめなかったのかな」って、

やさしい推察をしている場合ではないと思いました(何様?)

 

ヘインは、さすがに筋肉が落ちてパワーは足りませんでしたが

意志の強さを感じる入魂の演技でした。

オリンピックまでの時間で、なんとか元の状態を取り戻してほしいです。

 

それにしても、韓国のチェ・ヒョンギョンコーチって

全地球津々浦々、韓国代表が出場するすべての試合でお見掛けするので

体力は大丈夫なのかと余計な心配をしてしまう。

 

この方です

 

📑そして今日からはインカレがスタート。

試合はFODで見られます。

 

📑13日からは冬季ワールドユニバーシティゲームズが

イタリアのトリノで開催されます。

日本代表敬称略:
鍵⼭ 優真(中京⼤学)、佐藤 駿(明治⼤学)、三浦 佳⽣(明治⼤学)

千葉 百⾳(早稲田大学)、住吉 りをん(明治⼤学)、吉⽥ 陽菜(同志社大学)

 

これからオリンピックまでのすべての試合の演技や試合運び、点数が

オリンピックへの道筋になるのだろう…と思うと見ているこちらも緊張します。

 

📑1月24日金曜からは全米選手権が始まります(Jsports配信)

この大会は必ず神演技が続出なので見逃せません。

 

📑1月26日~2月5日は織田くんのラストダンス(?)である

第79回国民スポーツ大会冬季大会。

これはもう一緒にマツケンサンバを踊るしかありません。

 

📑そして1月25、26日は宇野昌磨さんも出演する「BISF25×The World Anime」。

BIS F25|氷上の芸術が今、始まる。プロスケーターによる圧巻のアイスショー

 

ショーの全貌はよくわからないのですが、

「アニソンを代表曲に持つ国内外で活躍するレジェンド歌手とフィギュアスケーターによる至極のコラボレーション」でコスプレ観劇OKらしいので、

出演者もコスプレで演技をするのだろうか?

 

近所だったらスタンド席を謎のショーを体験レポートしたいところですが

福岡なので無理です!

チケットが少なくなってきているようなので、興味のある方はぜひ足を運んで

400文字以内のレポートを提出していただきたい。

 

私は家でマツケンサンバを踊ってます。

そういうわけで、1月は間違いなくあっというまに過ぎそうですね。

今年もよろしくお願いいたします!