オオナゾコナゾ

種子島ぴー/九州出身、東京在住。夫と二人暮らしです。旅行のこと、フィギュアスケートのこと、香港のことを中心に、右から左へ流せなかった大小の謎やアレコレを、毒も吐きながらつづります。

世界フィギュア国別対抗戦2025出場者&放送予定

こんにちは。

宇野昌磨は東海テレビ「スイッチ!」に生出演中 9時50分~11時15分

 

さあそんなわけで、シーズン最後を飾る世界フィギュア国別対抗戦が

今日から始まります。

以下画像引用:https://www.instagram.com/isufigureskating/?hl=ja

 

日本チーム■鍵山優真 佐藤駿  坂本花織 千葉百音
三浦璃来 /木原龍一 吉田唄菜 / 森田真沙也

 

カナダチーム■アレクサ・ラキッチ ロマン・サドフスキー サラ=モード・デュプイ マデリン・シーザス ディアナ・ステラート=デュデク / マキシム・デシャン パイパー・ギレス / ポール・ポワリエ

 

フランスチーム■ケヴィン・エイモズ アダム・シャオ・イム・ファ ロリーヌ・シルト レア・セルナ カミーユ・コヴァレフ / パヴェル・コヴァレフ エフゲニア・ロパレワ / ジェフリー・ブリソー

ジョージアチーム■ニカ・エガゼ モリシ・クヴィテラシヴィリ アナスタシア・グバノワ アリーナ・ウルシャゼ アナスタシア・メテルキナ / ルカ・ベルラヴァ ダイアナ・デイヴィス / グレブ・スモルキン

 

イタリアチーム■ダニエル・グラッスル ニコライ・メモラ ララ・ナキ・グットマン アンナ・ペゼッタ サラ・コンティ / ニッコロ・マチー シャルレーヌ・ギニャール / マルコ・ファブリ

 

アメリカチーム■ジェイソン・ブラウン イリア・マリニン アンバー・グレン アリサ・リウ アリサ・エフィモワ / ミーシャ・ミトロファノフ マディソン・チョック / エヴァン・ベイツ

📌参加チーム:アメリカ合衆国、日本、イタリア、フランス、カナダ、ジョージア 

編成:男子シングル2名、女子シングル2名、ペア1組、アイスダンス1組

 

私は今回はお茶の間観戦組です。

会場の様子を見ると、わくわくして現地に飛びたくなってしまうけれど…

 

 

📌しかし、放送は充実しています。

テレビ朝日で地上波放送もありますし

4月17日(木) よる8時 男女ショート・アイスダンスリズム
4月18日(金) よる8時 男子フリー・ペアショート・アイスダンスフリー
4月19日() よる8時 女子フリー・ペアフリー
4月20日() よる10時15分 エキシビション

 

📌動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」で、

公式練習、リアルタイムの試合、エキシビションを4日連続リアルタイムで見られます。

ライブ配信|世界フィギュアスケート国別対抗戦2025|テレビ朝日

 

見放題プランは月額990円ですが

今月は日割りになるので、今日申し込むと今月は462円です。

日割りって珍しい。

 

配信スケジュール

⌚ 4月17日(木)
午前 10:00 ~ 午後 3:10    公式練習
午後 4:00 ~ 4:35    オープニングセレモニー
午後 5:00 ~ 5:54    アイスダンス【リズムダンス】
よる 6:20 ~ 7:52    男子シングル【ショートプログラム】
よる 8:20 ~ 9:52    女子シングル【ショートプログラム】
⌚ 4月18日(金)
午前 10:30 ~ 午後 4:00    公式練習
午後 5:00 ~ 5:54    ペア【ショートプログラム】
よる 6:25 ~ 7:26    アイスダンス【フリーダンス】
よる 8:00 ~ 9:52    男子シングル【フリースケーティング】
⌚ 4月19日(土)
午後 3:00 ~ 5:30    公式練習
よる 6:30 ~ 7:32    ペア【フリースケーティング】
よる 8:00 ~ 9:52    女子シングル【フリースケーティング】
よる 10:05 ~ 10:25    表彰式
⌚ 4月20日(日)
午後 2:00 ~ 5:00    エキシビション

出場権を決定した事前のポイントから予想すると、

優勝候補はアメリカ。日本が後を追う展開か?

 

📈 出場国別ポイント
アメリカ合衆国 (USA):9,331ポイント 

日本 (JPN):8,939ポイント 

イタリア (ITA):6,195ポイント 

フランス (FRA):5,207ポイント 

カナダ (CAN):4,992ポイント 

ジョージア (GEO):4,495ポイント 

 

だけど、あまり順位に興味がある人はいないかもしれません。

お祭り的要素、チームの応援が楽しい試合です。