こんにちは。
土曜日のテレビ西日本「てんじんnow!」に宇野昌磨さんが生出演しました。
TVerで見られるかなと思ったけれど、
番組のアーカイブ、見逃し配信は基本的にないようです😥残念すぎる。
ということで、ネットサーフィンして
親切な方がアップしてくださっているのを見させていただきました♡
一言で表現すると 良かった!
外出苦手、観光しない、樹君に食事の感想を求められても無言に近かった昌磨が、
通販、街歩き、どんどん試食、積極的な食レポまでしていて
「20代後半になっても、人はここまで変われるんだなぁ」と感動しました←大げさ
まず、「黒毛和牛お買い得お取り寄せの通販」の場面に
昌磨がチョコンとかわいくなじんでいたのに笑った😆
で、商品を見て「きれいにサシが入ってます」って
コメントを求められる前に自分から言っていて、さらに笑った😆
これだけ肉好きな青年、20年以上、肉しか食べてこなかったと言っても過言ではない金メダリストに言われたら、お茶の間のみなさんも購入ボタンをポチッとしますよね。
しかも、商品推しがしらじらしくなくて、
ショップの方も「昌磨くんが紹介してくれる」ってことで、
力を入れていい商品を用意してくれた感があってうれしかった。
ふっくらハンバーグを食べる昌磨もキュート。
「あ、これ肉、ハンバーグというよりも…〇×▲」ってナチュラルに感想を言っていて好印象。〇×▲は忘れましたが「フワッフワ」って言っていた(かも)。
ゲストの立ち位置というよりも、「ありがとうございます」でペコリとお辞儀する当たり、購入者か番組制作サイドに立っていた気がする😆
高級レストランTHE KEGO CLUB by HAPPO-ENで
シェフの特別コースをいただいたときも、
中島浩二さん「記念日とかに来たいですよね」
→昌磨「毎日来たいですよ」と
昌磨とは思えない優秀コメント😆
「昌磨がそういうなら絶対に美味しいに違いない」と思いました。
福岡公演に行く人、もう予約してるよね!?きっと😆
びっくりしたのは、天神地下街の「シフォンケーキ マリィ」さんにて、
チョコ味と塩麹味の二択の試食をすすめられたとき
塩麹味を選んだところ。
以前、何かで塩麹を使った料理について話していた気もしますが、
食わず嫌い系の昌磨がスイーツで塩麹味を選ぶなんて、
意外すぎて驚きました。
食に関して保守的な私も、塩麹味は選ばないと思うのですが、
視聴者が知りたいのは当然、塩麹味ですよね。
ここにプロとしての矜持を感じました←大げさ
雨の中、「生放送中」っていう傘を差しながら街歩きする場面で、
通行の邪魔になっているのではないかと
何度も振り返ってドキドキしている昌磨くん。
この普通の感覚がうれしい。
『てんじんnow』という番組の中心的な企画は、
「福岡市と西日本鉄道が主導する大規模再開発プロジェクト“天神ビッグバン”によって変化する福岡の中心繁華街・天神周辺を街歩きしながら、グルメやショッピングなどの地域情報を発信すること」だそうですが、
昌磨の空気を通して天神の街を見て、
福岡に久しぶりに行ってみたくなりました。
大ちゃんの『滑走屋』とか昌磨も出演した謎ショー『BISF25』に行かれた方は
“福岡通勤”されていると思いますが、
私が最後に福岡に行ったのはコロナ禍の前でした。
その当時、東京は景気がよくなくて、デパートも人が少なかったのですが、
福岡、特に天神は人があふれかえり、デパートにも続々とお客さんが入って出て…
「東京よりも活気があるな」と感動した記憶があります。
ただ人が多いだけでなく、「買うぞ!」というエネルギーを感じたんですよね。
今回、番組の街歩きを見ながら、変わらず活気がある様子が見られて
楽しい気分になりました。
あと、私は歩くのが遅いとよく言われるのですが、
番組を見てわかるように、九州の人は東京人より、ゆっくりと空気を吸いながら歩くのが普通ですけん!