こんにちは。5月最終日となりました。
明日から6月。宇野昌磨アイスショー「Ice Brave」が近づいてまいりました。
❗トヨタイムズで宇野スぺ第二弾が公開されています。
宇野昌磨 アイスショーの裏側 “episode2 変わる環境 変わらぬ意思”
すばらしい内容。すばらしいクオリティ。
「情熱大陸」レベル!?
❗Youtube
【独占密着EP2】宇野昌磨、初プロデュースの舞台での変化と覚悟|Ice Braveの裏側
まず始めに、全国を飛び回って広報活動をしている昌磨先生からの
「いいショーをつくっても知られないと僕も悲しいですし」
という言葉を聞いて、反省しました。
これからは、短いブログでも、公演の日まで毎日アップしていこうと思います。
ブログはSNSと違って、一定量の内容を書かないといけないような気がして
ちょっと感じたことなどは、書かずにいました。
今後は、“一コメでも”書いていきます。
さて、動画は、プロデューサーとしての昌磨先生の姿を軸に展開していきますが、
「だが宇野は、新たな要素を追加することに難しさも感じていた」っていう箇所で、すごくうなづいてしまった。
ファンの気持ちを考えてくれているんだなぁ、と。
競技から引退して日が浅いので
私たちの頭の中には、選手時代の演技の残像が鮮明に残っています。
ショーで過去のプログラムを見ながら、
きっと私は様々な試合の場面と重ね合わせてしまうと思う。
なんだったら、泣きそうでコワい。
過去プロに、メンバーと一緒に新しいもの吹き込む挑戦は尊重しつつ、
コリオが全然違うものになっていたら、ちょっと寂しい。
「そうそうその動き」っていうのは見たいですよね。
だから、昌磨の「僕の現役のときの何かの演技を見て僕を好きになってくださった人たちがいる」という言葉に、大きくうなづきました。
さすが、プロデューサー!わかってしらっしゃる!
と言っても、私はすべてのプログラムのコリオが頭に入っているわけではないが…。
動画からのジワジワネタバレ&勝手に空想も楽しい。
練習の中で昌磨が「ボレロ」のフィニッシュポーズをしているようにも見えて、
私の中では「ボレロ」は“よくもこんなキツいプログラムをやらせたな”ステファン先生担当だと思いこんでいたのですが、違うのだろうか?
他にキツいプロと聞いて思い浮かべるステファンプロは、
「マイケルジャクソン」があるけど、映像にチラ映りしていた感じではステファンじゃないかも。
「天階」と「ラベンダー」風のものもあった気がする。
大好きな「I LOVE YOU」も、昌磨の演技で見たいけれど、
ステファンバージョンも見たい気がする。
「グレイトスピリッツ」をステファン一人でやってもらう線😎も魅力的だけど、
あのプロはたぶん全員で…なんだったら、観客も含めて全員で!?
くっしーとりかちゃんのプロは、
ザ・アイスのネイサンとか、ステファンとの「Fall On Me」が浮かんじゃったけど、まさかね…
・・・とか、いろいろ想像してわくわくしてます。
全部はずれる結末もありそう😅
昌磨は、見に来る人のためにネタバレはしたくない考えみたいなので、
私も公演が終わるまでは、見に行っても演目を書き出したりはしない予定です。
「グレスピ盛り上がった」くらいは書くと思うけれど。
昌磨の練習中の笑顔が良すぎるし、
打ち合わせ中の表情にも強い意志が見えるので、
間違いなくいいショーになると思う。
╭━━━━━━━━━━━━━━━━━╮
— 宇野昌磨アイスショー 「Ice Brave」 (@IceBrave_shoma) May 31, 2025
🤸♂️TikTokを更新いたしました🤸♂️
╰━━v━━━━━━━━━━━━━━╯
トヨタイムズスポーツ密着第2弾は
見ていただけましたか?👀
本日は打って変わってかわいらしい姿をお届け!
おたのしみください🧊⬇️#アイスブレイブhttps://t.co/8aBCpME5gn
アクロバットもあるのか?ペア競技的な?
怪我だけは気を付けてねー。