オオナゾコナゾ

種子島ぴー/九州出身、東京在住。夫と二人暮らしです。旅行のこと、フィギュアスケートのこと、香港のことを中心に、右から左へ流せなかった大小の謎やアレコレを、毒も吐きながらつづります。

女子フィギュアグランプリシリーズ2025アサイン表

■女子のフィギュアスケートグランプリシリーズ2025アサイン表

*横にスライドできます。

グランプリ・ド・フランス
(FRA)
カップ・オブ・チャイナ
(CHN)
スケート・カナダ
(CAN)
NHK杯
(JPN)
スケート・アメリカ
(USA)
フィンランディア・トロフィー
(FIN)
ニーナ・ペトロキナ (EST) イー・ジュー (CHN) ニーナ・ピンザローネ (BEL) ロエナ・ヘンドリックス (BEL) レア・セルナ (FRA) ロエナ・ヘンドリックス (BEL)
ロリーヌ・シルド (FRA) TBD (CHN) サラ・モード・デュプイ (CAN) ニーナ・ピンザローネ (BEL) アナスタシア・グバノワ (GEO) マデリン・シザス (CAN)
TBD (FRA) TBD (CHN) マデリン・シザス (CAN) キャサリン・メドランド=スペンス (CAN) ララ・ナキ・グットマン (ITA) ニーナ・ペトロキナ (EST)
TBD (FRA) アナスタシア・グバノワ (GEO) TBD (CAN) アンナ・ペゼッタ (ITA) 樋口新葉 (JPN) イーダ・カルフネン (FIN)
中井亜美 (JPN) 松生理乃(JPN) ララ・ナキ・グットマン (ITA) 樋口新葉 (JPN) 渡辺倫果 (JPN) TBD (FIN)
坂本花織 (JPN) 吉田陽菜(JPN) 青木祐奈 (JPN) 坂本花織 (JPN) 吉田陽菜 (JPN) TBD (FIN)
住吉りをん (JPN) 渡辺倫果 (JPN) 千葉百音 (JPN) TBD (JPN) チェヨン・キム (KOR) ロリーヌ・シルド (FRA)
チェヨン・キム (KOR) ヘイン・リー (KOR) 中井亜美 (JPN) ソフィア・サモデルキナ (KAZ) ヘイン・リー (KOR) 千葉百音 (JPN)
ヨン・ユ (KOR) ジア・シン (KOR) アシュン・ユン (KOR) ヨン・ユ (KOR) エカテリーナ・クラコワ (POL) 松生理乃 (JPN)
リビア・カイザー (SUI) キミー・レポンド(SUI) サラ・エバーハード (USA) キミー・レポンド (SUI) アリサ・リウ (USA) 住吉りをん (JPN)
イザボー・レヴィト (USA) アンバー・グレン(USA) イザボー・レヴィト (USA) サラ・エバーハード (USA) TBD (USA) アンバー・グレン (USA)
エリス・リン=グレイシー (USA) アリサ・リウ(USA) ブレイディ・テネル (USA) エリス・リン=グレイシー (USA) TBD (USA) ブレイデイ・テネル(USA)

 

 

from isufigureskating Instagram

 

NHK杯の開催国枠に、三原舞依選手が招待されますように。

以前みたいに、フランス杯やフィンランド杯の開催国枠で舞依ちゃんを招待してくれてもうれしい♡

今シーズンのコンディションがわからないので、無責任な願いではありますが、彼女の今シーズンが幸せでありますように。

 

韓国は、ユ・ヨン選手とイ・ヘイン選手が国際大会に復帰しました。

日本のオリンピック代表争いも熾烈ですが、

韓国とアメリカの代表争いも熾烈です。

アサインを見ると、日本、アメリカ、韓国ともに、

オリンピック代表選考の候補に挙がる選手が絞られてきたように見えます。

思わぬシンデレラガール、伏兵がいないとも限りませんが。

 

現時点での二大女王 坂本花織選手とアリサ・リウ選手は、ぶつからないようにアサインされてますね。

 

青木祐奈選手の名前が2大会あるのを見ると、

本当に引退を踏みとどまってくれてよかったなぁと、しみじみ思います。

オリンピックに出場してほしい選手の一人です。

松生選手もオリンピックに出てほしいなぁ。

渡辺倫果選手も出てほしい。ブログに書く時間がなかったのですが、チャレンジカップの倫果選手は、本当にすばらしかった。SPもフリーも驚異のノーミスパーフェクト気合演技でした。

舞依ちゃんもオリンピックに出てほしいし、坂本花織は絶対出るし、枠が本当に足りなさすぎて困ります。

 

中国大会の中国代表は、イー・ジュー選手だけですね。

アン・シャンイー選手、チェン・ホンイー選手は開催国枠で入ってくるかな。

北京オリンピック代表選考では、すったもんだがありましたが、結局4年後もイー・ジュー選手がトップだとしたら、大したもんだと思います。