いよいよザ・アイス始まるよ~
日本に出演者が集合して、今もモリコロで練習していると思うと、
なんだかソワソワ落ち着きません。
ふと手を止めるたびに、出演者たちのインスタなどチェックして、
少ない練習風景動画を凝視してしまう。
ニューフェイスチームが写真をSNSにいろいろアップしてくれていますね。
仲間との練習を楽しんでいるのが伝わってきて、
そういうのを見ると、スケートっていいなと思います。
THE ICE 2024
— チュッキョ (@chukkyo_san) July 18, 2024
皆様に素敵なショーをお届けすべく、細部にこだわりながらのリハーサルが順調に進んでいます🙇✨✨ pic.twitter.com/d7VPXcoQDS
こちらは鼓童さん。
「THE ICE」リハーサル進行中❄️スケート×太鼓 氷上の初コラボに、リハ段階からすでに会場が沸いています🔥スケーターの皆さんの滑走に、鼓童メンバーも心躍らせています!
— 鼓童 Kodo【公式】 (@KodoHeartbeat) July 18, 2024
『THE ICE』明後日開幕です!✨@chukkyo_san pic.twitter.com/wcnu1luZYt
昌磨の練習風景は、今のところこの1枚の写真しか見ていませんが、
う、美しい~幻想的。
「打楽器に合わせて舞う」というと力強い演技ばかりを想像していましたが、
「打楽器の繊細でたおやかな音も表現できる人だったな、昌磨は」と思い出しました。
どんなプログラムが見られるか、どんなショーが見られるか、考えるだけでもわくわく、むずむずします。
宇野昌磨座長の「THE ICE ~真夏の男子スケーター祭」が大成功して、夏の風物詩になるといいなぁ。
国内外の男子スケーターの憧れのショーになるといいなぁ。
今日は、現地で公開リハーサルを見ている人がいるんですよね。
情報を知りたい気持ちと、知らずに初日を見たい気持ちがせめぎ合っています。
私は、明日の午後の公演を有料配信で見るのが初見になります。
「ザ・アイスは土曜の午後から参戦だ」とつぶやいていると、
「え、やっぱり愛知に行くの?」と夫。
ええ、できればモリコロパークに飛んでいきたい気分ですよ(笑)
でも、ザ・アイスは私にとって中毒性があるショーなので、
新幹線代の予算を、ショーを多回数見るのに使いたいです。
そういえば、公式グッズが発表されましたね。
今回は、扇子のような飛び道具的なものはないかな。
パンフレットは、昌磨とジュンファンの対談があるから買います!
ニューフェイスのインタビューも載っているといいな。
新しいグッズとしては、手ぬぐいがありますね。
祭り好きにはたまらない一品ですね(誰?)
そうか、鼓童さんがコラボしているし、男祭り感にはいいですね。
アクリルキーホルダーにも、太鼓バージョンが。
そして、出たな、ルイボスティー(笑)
スケーターカード2枚入り…またまたコンプリートしたい人がたくさん購入させられすることになりそう。
前回、完売続きだった記憶があります。
だけど、求められるカードとそうでないカードがあるのは、さびしいよね。
そういえば、ザ・アイスのくじもありましたね。
気持ちと財布を引き締めないと、とんでもないことになりそうです。
ちなみに、グッズは(くじ以外)、現地販売みたいですね。
そろそろ、モリコロのリハーサルが終わって、いろいろ情報が上がってきそうなデンジャラスタイムが近づいてきました。
どうしよう。早く知りたい。しかし、初見まで我慢するか…悩む。