オオナゾコナゾ

種子島ぴー/九州出身、東京在住。夫と二人暮らしです。旅行のこと、フィギュアスケートのこと、香港のことを中心に、右から左へ流せなかった大小の謎やアレコレを、毒も吐きながらつづります。

「1日作さぎざれば、1日食わず」。香港ひと昔話(2) ヘンテコ日本語Tシャツで"日港友好"。

f:id:tanegashimapi:20170514191002j:plain

 

日本のファッション、日本のテレビドラマ、日本の食品、日本のアダルトビデオ……かつて香港では、「日本ブーム」が花開いていた時期があった。日本直輸入のものもあれば、怪しい日本語のタグや包装紙のついた"似非日本製"の商品も大量に出回っていたのである。

 

映画『美少年の恋やお菓子のブランド優の良品のように、「の」をワンポイントで使ったネーミングで、おしゃれな印象を与える戦略も流行った。その総決算とも言えるのが、1998年夏の「日本語 T シャツブーム」だったのではなかろうか。

 

銅鑼湾(コーズウェイベイ)をブラブラと歩いていた時のこと。洋服屋の店頭を飾る Tシャツに目が留まった。

 

Tシャツの胸に書かれた文字は、「頭が低い」。

 

「頭が低いですと?」。分かったような分からないような妙な消化不良感が、深く心に残るフレーズである。近寄って手に取ると、腕の部分には「ジョーダンノ」の文字が。

 

「な~んだ冗談か」と思ったが、いや待てよ。この店の名前は『ジョルダーノ(GIORDANO)。泣く子も黙る、香港ナンバーワンカジュアルブランドなんである。

 

ってことは、「ジョルダーノ」→「ジョーダンノ」のミスプリントなのか?

 

何気なく周りに積んであるTシャツたちを見ると、「1日作さぎざれば、1日食わず」「まき来て下さい」「山ち渓谷」などなど、どれもこれもヘンテコな文字がプリントされている。

 

思わず「へへっ」と笑っていると、店の奥から店員が飛んできた。

 

「何笑ってるの?」と聞かれて、「だって、この日本語変だよ」と答えると、店員はさっと顔色を変え、「ちょっと待っててくれ」と言うと、社内放送でマネージャーを呼び出した。

 

すっ飛んできたマネージャーがたずねる。 「どのT シャツの字が間違ってるの?」。

「全部」。

 

マネージャーは、弾かれたように店の奥に飛んで行き 、どこかへ電話すると、やがて一枚のファックス用紙を手に戻ってきた。

 

ファックス用紙は、デザイナー宛の指示書のようなもので、普通語(北京語)で四字熟語やらコトワザやらが書かれていた。それを誰かが日本語に翻訳したらしい。

 

店員はファックス を私に見せ、そのへんからダンボールの端切とマジックを持ってくると、私に渡して「正しい日本語を書いてくれ」と言う。これも"日港友好(香港と日本の友好親善)のためと、私は一つずつ直していった。

 

f:id:tanegashimapi:20170514193910j:plain

 

「一日作さぎざれば、一日食わず」は、「働かざる者、食うべからず」。「まき来て下さい」は「また来て下さい」。「山ち渓谷」は「山と渓谷」。「頭が低い」は「実るほど、頭を垂れる稲穂かな」のようであったが、そんなに長い文章をTシャツにプリントしてもしようがないので、「日本人は〝頭が低い〟なんて言わない」とだけ伝えた。

 

この間、20分くらいかかったろうか。私はひそかに、「どうもありがとうございます。よろしければ、お礼にTシャツを一枚お持ちください」などというスイートな展開を期待していたのだが、作業を終えた私に「ありがとう」と言うと、マジックとダンボールの端切をもぎ取って、店員は店の奥に引っ込んでいった。

 

「天下のジョルダーノが、Tシャツの1枚や2枚や3枚、ケチってどうすんの!!」と思いながらも、「面白いから」と同僚のお土産に4枚ほど購入する私。しめて6000円の出費だ。

 

この件を香港人に話すと、「日本人は馬鹿だね、香港人なら、最初にいくらくれるか聞いてからやるよ」と笑われた。「今度頼まれたら、教える前にいくらくれるか聞いてからにしよう」と思う私の頭に、もう"日港友好"の文字はなかった。

*ひと昔前の愛すべき香港滞在記をまとめたものです。現在とは変わっている点があることをご了承ください。