こんばんは。今日は、宇野昌磨選手の23歳のお誕生日です。
おめでとうございます!!
帰宅したら、ブログへのアクセス数がすごくて、
もしかして昌磨のお誕生日だから?
みなさん、私が昌磨の似顔絵ケーキでも焼くと思っていらっしゃるのでは??
焼いたほうがいいのか? と、一瞬焦る(笑)
でも大丈夫。たぶん、樹君がケーキを焼いてるだろうな…と思っていましたが、
無事にホールケーキを完食したようです。
この投稿をInstagramで見る
クッキングシートが見えるから、樹君が作ったのかな?
プロのパティシェが作ったように見えるけど、お手製だったら驚愕!!
シャンペリーからも~
この投稿をInstagramで見る
「ハッピー・バースデー、昌磨。あなたの特別な日に、たくさんの幸あれと、スイスから願っています。すばらしい全日本選手権になりますように。写真はDavid W. Carmichael氏」
うーん。なんか泣ける。なぜ泣けるかは不明。
遠いスイスから、母国で頑張る昌磨の幸せを願うシャンペリーのリンクのみなさん。
やっと、やっと、試合に出られるね!!
フジスケさんのメッセージも素敵。
🎄Happy 23rd Birthday 宇野昌磨選手🎅
— 【公式】フジテレビスケート (@online_on_ice) December 16, 2020
スケートを楽しむ⛸
彷徨い苦しみ涙し、そして🇨🇭辿り着いた境地🥲
火の玉の如き闘志🔥を炸裂させつつ笑顔でリンクを⚡️疾走するオンリー1️⃣スケーター🇯🇵
全日本5度目🏆へ、充電🔋MAXです🔌
素敵な1年を過ごせますように⛸🍀#figureskate #12月17日 #HBD #ShomaUNO pic.twitter.com/GqF5ePFUiu
ミズノさんなんて、このタイミングで「宇野昌磨コラボレーション企画第三弾」を発表!!
日中は、サイトにアクセスできませんでした。この話題は、また今度。
昌磨がNOWVOICE(ナウボイス)で、全日本選手権を前にした思いを語っています。
12月18日の7時まで無料で聞くことができます。↓
沢山のお祝いのお言葉ありがとうございます。 来週の全日本選手権に向けての意気込み。 - 宇野 昌磨 | NowVoice (ナウボイス)
あれからの1年を思い出す
ナウボイスでも昌磨が言っていましたが、
昨年の全日本選手権から、1回しか試合に出ていないんですね。
考えてみれば、すごいことだ。
でも、この一年、何があったのかと考えると、
ほぼ記憶がないです(笑)
毎日のようにブログを書いて、昌磨の話題に触れているのに、
コロナ禍で自宅待機をしているうちに、時間も記憶も止まってしまったかのようです。
で、軽く思い出してみました。ズレがあったらすみません。
まず、2019年の12月。
全日本選手権で四連覇。
四連覇といえば、大偉業ですよね。
でも、四連覇がうれしかったというよりも、
ジェットコースターのようだった2019年シーズンの最後に、
「昌磨は復活できるのか?」「精神面は大丈夫なの?」と、
みんながハラハラ見守る中での、本当に本当に本当にしあわせオーラ全開の演技を見せてくれたことが、うれしかったです。
エキシビションでの『バラ色の人生 ラ・ビアン・ローズ』は、
ファンにとってのクリスマスプレゼントになりました。
年があけると、昌磨はステファン・ランビエールと正式にコーチ契約を結び、渡欧。
四大陸選手権を辞退して、仕切り直しをしました。
スイスやオーストリアのリンクで、
「昌磨やシャンペリーの仲間たちの姿を見た」というSNSの投稿を、
必死で探していましたっけ。
2月は、楽しい、うれしい、かわいい、ほっこりの
あのチャレンジ・カップがありました。
全日本選手権から、一段と磨かれてしあわせ感を増した、
『ダンシング・オン・マイ・オウン』。
あの演技は、今年の昌磨の演技で、一番好きです!!
って、あの試合しかなかったか(笑)
3月は、悪夢のような世界選手権の中止。
新型コロナウイルスのパンデミックで、私たちも恐怖の中へ…。
とにもかくにも、無事に帰国した昌磨にほっとしました。
4月になると、パンデミック下でもなんとかモチベーションを保とう、世界中の人に元気を届けようと、
オンライン番組、イベントなどが企画されていきました。
そんな中、「OPEN ICE」に登場したマシュー・キャロンさんが、
昌磨の衣装をモチーフにした豪華マスクをデザイン。
WHOへの寄付のみならず、ファッションマスク文化を盛り上げるのに、
昌磨人気が一役買いました。
5月に入ると、スーパーキュートでフォトジェニックなトイプードル、
トロちゃんが宇野家に加入。
トゥルソワ選手の移籍と共に、フィギュア界の2大ニュースとなりました。
昌磨×小動物の組み合わせは、長らくフィギュア界の懸案事項となっていましたが、
マイクロスーパーミニサイズの、昌磨でも勝てるトイプーの登場で、
不可能が可能となりました。
6月になると、ゲームのオンライン配信界に招待された昌磨が、
けっこうな腕前を披露。
平昌オリンピックの直後は、「ゲームばっかりやってるスケーター」とマスコミにいじられたりもしましたが、
「いつもはフィギュアスケーター、たまにゲーマー」に、
キャッチフレーズを変更。
「もー、なんも言わせねぇぜ」状態を創り上げました。
7月になっても、昌磨は名古屋から動かず。
スイスで昌磨とジャパニーズライスの到着を待つランビ伯爵が、日に日に、やつれていきました。
フィギュア界のためなら二つ返事で協力する男前のランビ伯爵は、
ISUのトレーニングビデオで、たびたび講師をつとめました。
そこに昌磨が参加することで、なんとか平静さを保つステファン。
8月になると、突然、昌磨が仔犬をゲット。
ガブリエル・デールマン選手のミス・コン出場と共に、フィギュア界の2大ニュースとなりました。
9月に入ると、愛するステファンに会うため、昌磨が渡スイス。
「マネージャーさん、昌磨を連れて帰ってくれてありがとう」というランビ伯爵の言葉に、日本中が涙しました。
10月に入ると、フランス杯の開催がキャンセル。
チームシャンペリーは、ロマンド杯に初戦を移す。
が、ロマンド杯も中止に。
しかし、兄貴をいやすため、果敢にも海を渡った仔犬が一匹。
勇犬の名は、宇野トロ。
11月。NHK杯で大盛り上がりの日本から遠く離れ、
寒いスイスの湖畔の古城にたたずむ青年と仔犬…。
試合が見られない分、仔犬と青年の生活を見ながら、癒される私たち…。
宇野家にトロちゃんとエマちゃんが加入して、
それを樹君を中心に発信してくれたことで、
私たちも、この非常事態の中、そうとう精神的に助けられていると思います。
ちなみに、「Uno1ワン チャンネル宇野樹」の中で、
私が毎日必ず見ているのは、こちらのビデオです↓
2万8,000回視聴のうち8,000回は、私だと思う(笑)
【歓喜‼️】術後里帰りEmmaをお迎えに行ったら大興奮‼️ #トイプードル生活#宇野樹#Uno1ワンチャンネル - YouTube
あ、昌磨のバースデービデオもアップされている!!
しあわせそう♡ 表情を見ているだけで、私もハッピーです。
【Happy Birthday】23歳‼️アスリート!ケーキホール喰い #トイプードル生活#宇野昌磨#宇野樹#Uno1ワンチャンネル#アスリートと愛犬 - YouTube
そして、あと一週間で、全日本選手権です。
5連覇は‥、私は特に望んでいません。
ただただ、この一年の想いを、リンクの上に広げてほしいと願う。
「スケートは呼吸するようなもの」と言ったそのスケートで、
リンクを包んでほしいです。
点数も順位も、私には見えそうにありません。(涙でね!!)
23歳のお誕生日、おめでとうございます!!