こんばんは。
情報のタイミングが遅れ気味な種子島ぴーです。
10月7日に開催されたカーニバル・オン・アイスに
直前の9月21日にゲスト出演が決まったEXILE TAKAHIRO、ハラミちゃん。
この件に触れていなかったので、今ごろ触れます。
まず、急遽決まったゲスト出演に、当初は違和感がありました。
※配信・放送につきましては、EXILE TAKAHIROのライブパフォーマンスはございません。
と、事前に告知があったため、ショーの最初にサクッと歌って帰るのかなと思っていました。
当日、開演時間が過ぎてもなかなかショーが始まらず、
「配信はどうなっているのだろうか?」と、気になりつつ待機。
(配信開始時間は、かなり遅れて混乱した視聴者もいたみたい)
5分以上遅れて、グランドピアノの置かれた殺風景な舞台にTAKAHIRO さんが登場。
私でも知っているヒット曲『I Believe』を歌い始めました。
さすがに、歌がうまい。
生演奏なし、パフォーマーなし、舞台装置なしのカラオケ状態で、
たまアリでここまで歌えるのは、よく考えれば、すごかったと思う。
しかし、フィギュアスケートファンとEXILEファンの間には、
若干の解離があり、観客は、腰が引け気味。
「カモーン、みなさん、ご一緒にカモーン」と、TAKAHIRO さんは呼びかけてくれたのですが、私はカモーンできずに、身を固くしていました。すみません。
続いて、「みなさんも一緒に歌ってください」の前振りがあり、
「これはChoo Choo TRAIN来るな」「Choo Choo TRAINに合わせてスケーターが入場してくるだろう」「であれば、手拍子と歓声でカモーンできるぞ」と予想したのですが、
答えは、単独Choo Choo TRAINで、スケーターは現れず。
歌い終わると、「みなさん、今日は一日、一緒に楽しみましょう~」と、舞台から去って行かれたのでした。
私は、「いつものコンサートの口癖で、“今日は一日”と言ってしまったが、本当は、この後すぐに帰ってしまうのだろう」と思っていました。
が、実はEXILEの歌と声が好きで、ドキュメンタリーやTVの特集などをちょいちょい見ていた私は、
義理堅く、筋を通す集団という印象があり、
もしかすると、帰らずにスケーターの演技を見ている可能性も感じていました。
そして、第二部。
「今宵限りのスペシャルコラボ」のアナウンスと共に、
ハラミちゃんとTAKAHIRO さんが舞台に再登場。
それ見た瞬間、「えー、まだいてくれたんだ」と、驚きました。
そして、『もっと強く』の生歌、生演奏で、高志郎くんとコラボ。
この曲です。
曲を聴いただけで、高志郎くんが滑っている姿が想像できると思います。
って、私は実際に見たからか(笑)
7分間の本格的なプログラム。
高志郎くん、自分で振り付けたのかな?
高志郎くんの長く伸びやかな手足が生きるコリオ。
「今、スケートに恋している」と話していた高志郎くんが、
このような機会を得たことが、とてもうれしかったし、
すご~く、すご~く幸せそうに滑っていた映像が頭に残っています。
ワンピースのサンジでファンになってショーを見に来た人がいたら、
最高だったのでは??
途中、高志郎くんが舞台の前に立って、
TAKAHIRO さんと40秒くらい見つめ合うシーンがありました♡
このコラボが、配信で流れなかったのは残念。
甘く切ないボーカルとピアノを生で聴きながらの、
ゴージャスなプロでした。
で、第二部の始めにこのコラボがあり、
もう、さすがに、TAKAHIRO さんは家路に着いたであろうと思っていました。
が、最後の最後に、全員で集合写真を撮る場面があり、
なんと、なんと、TAKAHIRO さんがまたまた現れたのでした。
おおーっ!!まったく予想外の展開。軽く感動しました。
そんなわけで、突然のゲスト出演で、
コンサートの時の、満員のファンであふれた たまアリとは違う空間で、
プロとしての仕事をやり通したTAKAHIRO さんは、
やっぱりすごかったと、どこかに書き残しておきたかったのでした。
そして、もっと、ノリノリでカモーンできなかったことも反省しています。