こんばんはー。
エマちゃんが、そろそろ日本に帰国するみたいですね。
動物病院で検疫を受けたり、
【スイスの動物病院】 健康診断!無事に合格です‼️ #宇野昌磨#フィギュアスケート#トイプードル生活#宇野樹#Uno1ワンチャンネル - YouTube
UNO-MAMAがお兄さんのために、特大冷凍庫パンパン‼️にする様子などが、
【スイスのご飯事情③最終回 】春から兄弟同じ中京大二年生❗️特大冷凍庫パンパン‼️ #トイプードル生活 #宇野昌磨 #宇野樹 #Uno1ワンチャンネル #アスリートと愛犬 - YouTube
Uno1ワン チャンネル宇野樹にアップされています。
エマちゃんとMAMAが帰国となると、そろそろ昌磨も世界選手権のために、スウェーデンに向かうのでしょうか。
世界選手権の開催は、3月22日からです。
バブルシステム下で行われるので、現地に到着してから隔離期間がありますよね。
それが何日間になるかは、大会によってケースバイケースのようです。
が、今回は‥かなり短いようですね…案内を訳すと、
ジャッジを除くチームメンバー(選手、コーチ等)は、3月20日土曜日または遅くとも日曜日(21日)にストックホルムに到着する必要があります。
あら、そんなに直前でいいの?
しかし、ストックホルムに到着する48時間前までに、PCR検査陰性の結果を提示する必要があるそうです。
先日のチャレンジカップのコリヤダ君は、国内での検査結果の受け取りが遅れて、飛行機のフライトを1本ずらすことになってしまいました。
余裕を持って現地で調整するとなると、なんだかんだで、スイス出発まで1週間くらいしかないですね。と、勝手に決めつける(笑)
さて、BSフジで放送された、昌磨の世界選手権代表コメント。
年明け1月4日のインタビューなので、世界選手権の出場が決まって日が浅い時期ですね。
今年の世界選手権はオリンピックの枠取りにかかってくるので、
もちろん3枠取るのが、「日本のため」ってみなさん言うと思うんですけど、僕は、来年の自分のために3枠取れるように、日本に貢献できるように頑張ります。
来年の自分のために3枠取る。
この言葉、心に響くものがありました。
私のイメージでは、どん底と言われた2020年シーズンから徐々に調子を上げて、もうまもなく完全復活に向かっていると思っています。
でも、鍵山優真選手が上がってきていることは確かなわけで。
過去には、「日本のために枠を取る」という発言は聞いたことがありましたが、
「自分のために取る」と。いいですねぇ!!
「北京オリンピックを目指している、出るつもりでいる」という明確な意思表示でもあります。うれしい~(笑) 北京オリンピックでも昌磨を応援できるよー。(大会に向けての不確定要素はありますが。ボイコットとかね…)
いずれにしても、自分の手で枠を取り、自分の足で枠に入る。
これが美しい形です。
今回特に楽しみなのは、昌磨とコリヤダ君が同じリンクで滑ることです。
進化したコリヤダ君のジャンプや『ホワイトクロウ』を見て、昌磨との間にどのような化学反応が起きるでしょうか。
春の訪れを待っている間に、あっというまに世界選手権ですね。
スウエーデンは、依然としてコロナ感染が深刻です。選手やコーチの安全を祈りながらの応援になりそうです。