こんばんは。東京は、暑いながらも、やや秋の気配を感じた1日でした。
さて、UNO1ワンチャンネル宇野樹に、フレンズオンアイスで着用する衣装を、
昌磨のお母さまが手作りする様子が紹介されていました。
【急遽!衣装作成‼️】#uno1ワンチャンネル #宇野昌磨 #宇野樹 #いぬとの暮らし #トイプードル生活 #フィギュアスケート - YouTube
楽しそう~😄私もやりたい!!
過去のお手製衣装を見ると、腕前はプロ級。お母さまの衣装へのこだわりが、シニアになってからのゴージャスで洗練された衣装の原点になっているように感じます。
私も子どもの頃、バレエの衣装を母に作ってもらっていて、
当時は、スパンコールの真ん中に穴が開いていて、糸で一つ一つ縫い付けていました。
自分でやったこともありましたが、気の遠くなるような作業だった記憶があります。
今思い出すと、大してものになったわけでもなく😑
母に申し訳なかったですねー😭
それでも、子ども時代にやったことで無駄になったことは一つもなく、
生活の中の何気ないシーンで役立っていると、大人になってから感じます。
昌磨のお母さまの手作り衣装は、2着あるようです。
1着目は「どの場面で使うのかな?」と書いてあるので、コラボやグループナンバーかな?
すごく動きやすそうな素材だから、コラボかもねー。いや、コラボなら、衣装は用意される気がします。
今回のフレンズで、昌磨は誰と何をコラボするか、決まったのかなぁ。わくわく😋
ステファンと昌磨のコラボは、前回も好評だったし、もちろん見たいけど、
ステファンはインタビューで、「誰とやるかわからないよー。だって、知子も静香も、もち大輔だっているんだからさー」と、秘密だもーん路線を貫いておりました。
言われてみれば、“高橋大輔&ステファンコラボ”アゲインっていうのもあるし、
昌磨と大ちゃんっていう線もある。
この際、昌磨と大ちゃんとステファンの、ジャンプなしのダンスプロもいいな。
蓋を開けてみないとわからないけれど、「どんなコラボがあるのかなぁ」と想像する開演までの楽しい時間も、お値段に入っていると思います。
2着目のお手製衣装はエキシ用らしいので、フレンズオンアイスで、樋口美穂子先生が振り付けたプロが見られそうですね!!
シーズン前に昌磨が、「EXは美穂子先生」と話したとき、ちょっとゾクッとしませんでしたか?
美穂子先生との絆は、太いままだということもうれしかったし、
独立されたばかりの美穂子先生への、昌磨の何らかの気持ちを感じました。
「美穂子先生の振り付けた作品を世界へ知らしめたい」という思いは、変わらないようですね。
昌磨が試合で活躍してEXに招待されると、美穂子先生の作品が世界へ流れるという、すばらしいしくみになっております(笑)
昌磨が美しく見える動きを熟知していた美穂子先生ですが、
先生の元を巣立った後の成長を感じつつ、楽しい振り付けの時間を過ごしたのだろうなぁと想像します。
そういえば、フレンズオンアイスの見切れ席が、明日12:00~イープラスで発売されます。見切れ席とは、
フェンスや壁等の障害物やご本人以外の観客により、リンクの一部が見えないもしくは見えづらい座席と主催者が判断した座席となります。
なお、演技中の場所によっては、一部出演者が見えない、見えにくい場合もございます。
昔、当日券で見切れ席に座ったことがあったような記憶があり、
「リーズナブルなら、もう1公演観ようか」と思いましたが、(私の頭の中では、半額ぐらいのイメージ😅)、「そうは問屋が卸さない!!」って感じのお値段でした。ですよねー😅
私は1公演しか行けませんが、チケットがお手元にない方は、チェックしてみてください。