オオナゾコナゾ

種子島ぴー/九州出身、東京在住。夫と二人暮らしです。旅行のこと、フィギュアスケートのこと、香港のことを中心に、右から左へ流せなかった大小の謎やアレコレを、毒も吐きながらつづります。

昌磨のスケートが、競技をより高い領域に引き上げる可能性がある。

JAPAN OPEN無料マルチアングル配信、期間延長、定員増です。

 

事実の強さに目が覚めることがある。

 

テレ朝の『フィギペディア~グランプリシリーズ開幕SP』の、

昌磨のパートを見ました。

雨のシャンペリーを、小さな傘をちょこんとさして、

“かさ地蔵”のように歩く昌磨にツボる。

 

表情が晴れやかで、「小さな町だからゆっくり感じる」とか、

「お天気のいい日に山の上のほうに行くと景色がいい」とか(うろ覚え)、

そんなことを話している笑顔が澄んでいて、ほっこりした。

 

ステファンやドルフィーニコーチと話している表情を見ると、

「シャンペリーは、昌磨がスケートとピュアに向き合える場所なんだなぁ」と、つくづく思う。

 

映像の中でステファンが、

「昌磨のスケートへの取り組み方や演技を見ていると、リーダーのそれだと感じる」と。

 

ステファンは、スケーター昌磨の可能性と本質を、

誰よりも評価している一人だと思いますが、

 

それでも、昌磨がシャンペリーの一員になったばかりの頃や、

「どうすれば彼を世界一にしてあげられるだろう」と考えてくれていた頃に比べると、

弟子(というか同士)に向ける信頼感や尊敬の念が増している、変化しているように感じます。

 

「彼はすでに世界チャンピオンだし、最高のスケーターの一人」。

 

そして、

「彼の技術と感性、芸術性あるスケートは、競技をより高い領域に引き上げる可能性を持っている」(うろ覚え)とも。

 

やっぱり? でしょ?

今シーズン、私が昌磨に感じている「別の領域に到達しちゃった感」は、

間違っていなかったんだなぁ、と、

ステファンからお墨付きをもらった気分になりました。へっへっへっ(笑)

 

そういえば、新事実!!

いつも、出水トレーナーにストレッチやマッサージをしてもらっているときに、

昌磨がスマホを見ているのが引っかかっていたのですが、

 

あれは、練習で撮影した自分のジャンプ等を、確認しているとのことでした。

ですよねー。ゲームしてるんじゃないですよね~。ほっとした~😅

 

 

さて、グランプリシリーズ開幕を前に、またしても変なニュース報道が出て、

またかよ?今頃かよ?そもそもニュースなのかよ!?と思っていたのですが、

 

「スケートに対する思い、情熱は誰よりも強いと思ってます。好きとかそういうのではなくて」という、

体の芯から発せられたような昌磨の言葉・声を聞いて。

 

また、シャンペリーのリンクで練習する昌磨の表情・真剣な眼差しを見て。

 

どうでもいい報道のどうでも良さに、

目が覚めたような感覚になりました。

 

ちなみに、例の報道に対する私の見解は、

「何も変わらない」

「そこに意味を求めない」

「いい解釈も悪い解釈もいらない」です。

 

宇野昌磨は、いつも自分で考えて、決断する人なので。