オオナゾコナゾ

種子島ぴー/九州出身、東京在住。夫と二人暮らしです。旅行のこと、フィギュアスケートのこと、香港のことを中心に、右から左へ流せなかった大小の謎やアレコレを、毒も吐きながらつづります。

「空のメダルボックスは、約束が破られたことの象徴」

北京オリンピックから500日が過ぎても、

フィギュアスケート団体戦のメダルは、

米国、日本に渡されないままだ。

 

時間ばかりが過ぎていく中、

声を上げ続ける米国チームの姿勢こそ、

アスリートとしての、また、スポーツに敬意を払う者としての

あるべき姿だと、私は思う。

 

More Than Medals: 500 Days and Counting - U.S. Figure Skating Fan Zone

 

BABEさんのブログに、米国チームのコメントの訳が載っていて、

心に刺さるものがありました。リンクお借りします🙏

空のメダルケースから500日 | BABE Collection feat. ネイサン・チェン ~Nathan Chen~

 

どの選手のコメントにも知性を感じるし、

「自分にとってオリンピックとは、メダルとは何か」を

言語化できているのがすごい。

 

コメントの一部を切り取って申し訳ないが、

特に刺さったのは、

私にとってメダルは、祝う価値のある業績を達成するために費やされた、長年の努力と犠牲を表しています。(エヴァン・ベイツ)

私にとってメダルは、努力、トレーニングの積み重ねを表すと同時に、チームと家族からのサポートと犠牲を表しています。(アレクサ・クニリム)

私にとってメダルは、卓越性を追求するための長年の忍耐と犠牲を、最も純粋な形で表しています。(ヴィンセント・ジョウ)

私にとって、空のメダルボックスは、約束が破られたことの象徴です。アスリートとスポーツの暗黙の高潔さの間で交わされる「全力を尽くし、クリーンに競技し、持てるすべてを捧げ、その上で一番優れていれば、メダルを受け取ることができる」という約束。(マディソン・チョック)

 

マディソン・チョック選手の

「空のメダルボックスは、約束が破られたことの象徴」という言葉に、

今シーズン復帰がアナウンスされた樋口新葉選手のことが、ふと浮かびました。

 

平昌オリンピックの選考から漏れた後の彼女の葛藤、苦闘を思うと、

空のメダルボックス=守られなかった約束が、

どれだけ空虚で、心折れるものであったか。

北京の表彰台でメダルを首にかけてもらいたかった、

メダルをかけて羽田空港に降り立ってほしかった、と思う。

 

しかし、毎度のことであるが、

米国スケート連盟やスケーターの発信を見ると、

「日本は何もしないのか?」と、反射的に思ってしまう。

 

確か、「要望は出している」というコメントは、二度ほど見たと思うけれど、

世論やオリンピック委員会を動かすインパクトは、ゼロだと思う。

 

ロシアのドーピング問題で棚上げにされているメダルだから、

直接の被害者は、銀メダルの米国と銅メダルの日本。

4位のカナダは、繰り上がれば銅メダルだけど、

「メダルをよこせ」とは、言いづらい立場だと思う。

 

だからこそ、日本と米国がカギなのに、日本の影は、どーも影が薄い。

米国が連携したいと思うほどの熱意が、

日本にないのだろうな、と推察する。

 

先日、大成功、大盛況のうちに幕を閉じた国別対抗戦2023。

皮肉なことに、国別対抗戦は、

オリンピックに団体戦を組み込むことを前提にスタートした大会(でしたよね?)。

国別対抗戦が成功とみなされて、

ロシアのソチオリンピックから、団体戦が競技に組み込まれた記憶がある。

 

国別対抗戦2023は、めちゃくちゃ楽しかったし、

応援できたのは、この上もない幸せだったけれど、

 

「北京オリンピック団体戦のメダルが棚上げになってるなら、開催しない」くらいの姿勢でもよかったんじゃないか??

 

あ、そもそもロシアは出場禁止だった。

クリアに競技をしているスケーターから、

出場の機会を奪うのは、違うかもしれない。

 

事情も知らずに、こんなことを言って申し訳ないけれど、

本音では、昌磨にも声をあげてほしいと思っている。

 

「今」を大事にする人なので、

過去のメダルにこだわりはないと思うし、

「一度取ったメダルに興味がない」のも、わかっている。

 

チームメンバーの間では、メダルよりも、

共に戦った経験が、宝になっていることも予想できる。

 

だけど、北京オリンピックの団体戦に、

昌磨は脚の怪我をおして出場して、

コロナ禍で隔離された選手村で、毎日、鼻に検査用キットを入れられながら、

ステファンが団体戦に来られない中、

チームの先陣を切ってノーミス演技をやってのけ、

日本の銅メダルを引き寄せた。

 

昌磨にも、団体戦のメダルを受け取ってもらいたいし、

個人戦でメダルを手にしていない仲間のためにも、

日本人最多メダル保持者の昌磨が、何か発信してくれるとインパクトがありそう。

 

ピンドゥンドゥンでごまかされても…

 

とはいえ、一人にリスクを負わせるのは違うと思うから、

日本スケート連盟が先頭に立って、

「早くメダルよこせプロモーション動画」を作ってもいいんじゃないかと思う。

 

例えば・・・小さいころから、早朝のリンクへ、送り迎えを欠かさなかった家族の元へ、「オリンピックでメダル獲ったよー」って帰ってきて、

涙ながらに箱を開けたら何も入ってない…っていうダークなやつ…。

 

スポーツ仲裁裁判所が9月下旬に、

ワリエワ問題の当事者たちの聴聞会を開くという。

ここまでで、約600日。

 

しかし、関係者の話を聞いたとて、その場で裁定が下されるわけではなく、

裁定が下るまでにまた時間がかかり、

その裁定を受けて順位をどうするのかという決定に時間がかかり、

気が付いたら、次のミラノオリンピックが終わってるでしょうな。

 

そういえば、日本にもメダルの空箱はあるのだろうか?

 

 

確か、「替わりにオリンピックトーチさしあげましょうか」っていう話もあったので、

トーチを選んだのかもね😉

あ、週末のオリンピックコンサートにトーチ、出るかな??😎