オオナゾコナゾ

種子島ぴー/九州出身、東京在住。夫と二人暮らしです。旅行のこと、フィギュアスケートのこと、香港のことを中心に、右から左へ流せなかった大小の謎やアレコレを、毒も吐きながらつづります。

今シーズンの昌磨を応援する準備が整ったトヨタイムズインタビュー

トヨタイムズスポーツの【独占】宇野昌磨インタビュー「残りのスケート人生をかけてやりたいこと」。

すごくよかった。何度も見ました。

 

【独占】宇野昌磨インタビュー「残りのスケート人生をかけてやりたいこと」|トヨタイムズスポーツ - YouTube

 

まず始めに思ったこと。

たとえ、文章に起こして、事前に推敲を繰り返したとしても、

こんなにわかりやすく、自分の気持ちや考えていることを表現できないと思う。

 

「あー」とか「えーと」とか入れずに、

くっきり、はっきり、しっかり、伝わる言葉で話していることに、恐れ入りました。

 

ここに至るまでに、何度も何度も自問自答したんだろうな。

考えて、悩んで、考えて、悩んで、

自分の気持ちと頭を整理してたどり着いた堅牢な方向性であり、

「やりたいこと」なんだろうと思いました。

 

だから、誰から、どこから、何を言われようと、

今、宇野昌磨が目指すものはブレないと思う。

 

これまで聞いたり読んだりした、どのインタビュー記事よりも、

わかりやすく、明快です。

 

何度か耳にした「表現に力を入れたい」という言葉から、

「競技者として、一歩、引くのかな」とか、

「そうはいっても、勝負師として、ジャンプ構成もあげたくなるのでは」とか、

勝手にいろいろ想像していましたが、

 

インタビューを聞いて、すとんと腹に落ちました。

それを言葉にできないのは、私の力不足ではありますが、

「とにかく、考えていることがよくわかった」という心境です。

 

宇野昌磨選手が、4回転ジャンプと芸術性を両立した演技を

先シーズン、先々シーズンとやってのけて世界王者になったことで、

「技術だけでなく、表現面も磨きたい」と発言・実行するスケーターが増えてきたように感じます。

 

すでに、昌磨は、男子フィギュアの世界を、変えてみせたと思っています。

 

でも、さらに、

「難度の高いジャンプをやりながらも、ジャンプがおまけかのようなプログラムにしたい」という、超高難度な目標。

 

確かに、今、それができるのは、宇野昌磨しかいない。

それを言えるのは、宇野昌磨しかいない。

 

「自分が感動する演技を自分に見せる」。

それは、今シーズンも昌磨がスケートを続けるモチベーションでもある、と受け取りました。

 

まだ、競技を続けてくれることに感謝です。

アイスショーにはアイスショーの良さがありますが、

私は、「必死さ」から見える美しさが好きなんですよね。

追い詰められたとき、苦しいとき、予想外のことが起こったとき、

その一瞬でどんな判断をして、どう動いて、どんな結果が待っているのか。

そこに、心を揺さぶられるポイントがある。

 

だから、試合での演技も、試合の流れ全体の中で見てから、

感動した演技は、抜き出して見返します。

結果を知ってから演技だけ見ても、感動の量が違います。

 

トヨタイムズスポーツのインタビューを聞いて、

今シーズンの宇野昌磨選手を応援する気持ち、演技を見る準備が、

すっかり整いました。

 

残っているスケート人生をかけて、

フィギュアスケート競技を変えようとしている昌磨。

その先に何があるのか、起こるのか。

いっしょに見てみたい気がしています。

 

そして、怒られるかもしれませんが、

昌磨の決意が腹落ちしたので、

「ステファンも賢二先生も、これだけの素材を、もっともっと活かすコリオを創造してほしい」と、僭越すぎるくらい僭越に、「おまえ何様だよ!!」目線で注文したい気持ちになったのでした。