オオナゾコナゾ

種子島ぴー/九州出身、東京在住。夫と二人暮らしです。旅行のこと、フィギュアスケートのこと、香港のことを中心に、右から左へ流せなかった大小の謎やアレコレを、毒も吐きながらつづります。

ショーで見たグレスピとダンオン

宇野昌磨選手の演技を見ることに関して、

私は、ショーよりも試合の演技が好きです。(と、思っていました)

 

試合ならではの興奮や緊張、闘争心が、

演技と化学反応を起こすのを見るのが、好きなんだと思います。

 

最近、昌磨の“引退”を、以前よりも意識せざるを得ない、させられる場面が、時々あって。

 

「現役を辞めた後もスケートに関わっていく可能性が高いと思う」という本人のコメントもあるので、

「プロスケーターになるのかな」という漠然としたイメージはあります。

 

でも、宇野昌磨という突出したスケーターが、

どういうプロスケーターになるのか、

私は、輪郭がまだイメージできていません。

 

ただ、

「宇野昌磨の演技で、もっとも鮮烈に記憶に刻まれているものは何か」というと、

2023年の名古屋スケートフェスティバルで演じた、「グレイト・スピリット」なんです。

 

東京新聞(TOKYO Web) on Instagram: "#フィギュアスケート #名古屋フィギュアスケートフェスティバル #初滑り"

 

面白いことに、試合の演技ではありません。

あれは、本当に“見事”としか言いようがない演技でした。

 

ジャンプがどうとか、スピンがどうとか、

一つ一つの要素を語る必要もないくらい、とにかく、見事。

一瞬の付け入る隙もないほど、すべてを凌駕するパフォーマンスでした。

あれが見られるのなら、私は何度でもショーに足を運びます。

 

そして、先日のプリンスアイスワールド東京公演で見た

「ダンシング・オン・マイ・オウン」もまた、

あれに匹敵するくらい、見事としか言いようがない演技でした。

 

宇野昌磨、圧巻の“自信作”披露で王者の風格 大トリ「Dancing On My Own」で会場ファンを魅了 『プリンスアイスワールド2023-2024 東京公演』 - YouTube

 

明日で1週間が経ちますが、場の空気ごと、

脳に鮮烈に刻み込まれています。

息ができないくらい、見入り、圧倒される演技でした。

 

名フェスの「グレイト・スピリット」と

プリンスの「ダンシング・オン・マイス・オウン」が、

私が鮮烈に記憶している昌磨の演技の1位と2位と言えるでしょう。

 

どちらも、アイスショーでの演技です。

そして、この2つが揃ったところで、

昌磨のプロスケーターとしての何かが、見えたような気がしました。

 

アイスショーに呼ばれて、ただ滑るということではなく、

もっと何かができる人だ、というような。

 

具体的に何っていうのはないですが、

プロとしても楽しみ…という期待感。

 

「ワンピースオンアイス」でも、予想をはるかに超えるルフィを演じて、観客を驚愕させましたが、

昌磨の真骨頂は、モダン&クラシック&ユニセックスな、小洒落た世界観だと思う。

 

プログラムの振り幅が広いことにも定評があるので、

リサイタル形式のショーで、

いろんな表情を見せることもできるかも。

 

トークも、イベントやインタビューで鍛えられているから大丈夫。

あとは、ミート&グリートのポーズを増やすことですかね。

プロになったら、笑顔とピースだけでは、すまされませんゼ😎

 

というのは冗談で、本人が自覚しているように、

プロになるにはまだ力不足の部分はあると思いますが、

こうやって、アイスショーで、プロスケーターとしての未来を模索しつつ、

また、過去プロを演じて見せてくれたらうれしいな、と思います。

 

こうなったら、「ロコ」も「ドンファン」も「タンゲーラ」も、

全部ショーバージョンが見たい。

 

競技引退まで、あとどれくらい時間が残されているのかわかりませんが、

まだ、今シーズンで最後…にはしてほしくない。

 

今シーズンの難しいプログラムが、昌磨の表現力をぐぐっと伸ばしたことは、

プリンスのダンオンではっきりとわかったので、

それが最大限に生きるプログラムを、もう1つ、2つ、3つ、4つ、競技プロで見てみたいです。