海外記事の翻訳
ネイサン・チェン選手についての、ロイター通信の記事翻訳です。
ユニバーシアードの新女王となった三原舞依選手の「ガブリエルのオーボエ」の実況解説翻訳です。
ふんわり魔法のような、ユニバーシアード三原舞依選手のSP解説を訳しました。
こんにちはー。ブログを書きかけては途中で放置してしまうことの多い種子島ぴーです。更新を怠っており、すみませんでした。 ロシアの世界選手権派遣選手が発表されました!! 男子は、ミハイル・コリヤダ君(いぇーい!!)とマキシム・コフトン、アレクサンドル…
こんばんは。冬が苦手な種子島ぴーです。はしかもインフルエンザも流行っていますが、みなさま御無事でしょうか。なんとか切り抜けて、春を迎えたいものです。 さて、3回しか試合で見られなかった高橋大輔選手の「Pale Green Ghosts」。 音楽もコリオも衣装…
こんばんは。昌磨が優勝したので、若干奮発してザ・プレミアム・モルツで乾杯した種子島ぴーです。 さて、ゴールデンスケートのまとめ記事を軽く翻訳しておきましょう…と思ったら、予想外に長い記事で、腕が疲れ、最後のほうは雑な仕上がりとなっております…
こんばんは。種子島ぴーです。 明日、昌磨が笑顔でフィニッシュできますように!!と願いながら、ゴールデン・スケートの女子インタビューを、ざっくり訳してみた種子島ぴーです。 予想外に長くて、3000文字くらいあるみたい(笑)。スマホで読んでくださってい…
こんばんは。ヨーロッパ選手権男子フリーの結末にドキドキの種子島ぴーです。 コリヤダ君が優勝する姿を見たいが、ハビの完璧な「ラマンチャ」も見たい。 ということで、結果が出ないうちに、コリヤダ君のすばらしいショートの演技のブリティッシュ・ユーロ…
こんにちは。お日様いっぱいの日曜日に、お布団を干した種子島ぴーです。 みなさんの地域では、お天気はどうでしょうか。 こういう日は、軽くてハッピーな記事を書くことにしましょう。 「普段着ボーイズ」の衣装に変化はあるか? もう間もなく、全米選手権と…
こんにちは。三連休を満喫した種子島ぴーです。 1月の後半、頑張って行きましょう!!☜と、自分に言い聞かせる。 さて、デザイナーにしてフィギュアスケート衣装フリークの、大好きなニック・ベルレオスさんが、女子シングル部門についての衣装批評をしてくれ…
こんばんは。大雪の札幌で、足元のおぼつかない種子島ぴーです。 東京も、明日は雪がふるのかなー。 さて、全日本選手権で坂本花織選手が優勝した直後に、同じチャンネルで紀平梨花選手の特番が始まって、なんだか奇妙な感じがしてしまいました。 紀平選手も…
前の記事からの続きです。 鼻から流血しながら、全ロシア選手権の会場に駆け付けた雪豹コリヤダ君は・・・ 勝手な翻訳につき、内容について記者と選手は一切の責任を負っておりません。 goldenskate.com By Tatjana Flade スピンで景色がぐるぐる回るよ~ 医…
こんばんは。正月ボケの続く種子島ぴーです。 今シーズン、ラファ親父のところで合宿をして、好調な滑り出しを見せた雪豹ミハエル・コリヤダ君。 ランビ伯爵振付の「アイ・ビロング・トゥー・ユー」もオルガ振付の「カルメン」も、素敵コリオ。衣装もニック…
こんにちは。夜の東京の寒さに、脳ミソをやられてしまった種子島ぴーです。 引き続き、ニックさんの男子衣装批評を訳していきたいと思います。 ICE STYLE.....2018 Costumes Recap: Figure Skating COSTUMES 2018 MEN! | Nick Verreos *意訳・超訳が含まれて…
あけましておめでとうございます。初詣のおみくじで、5回続けて凶を引いたことのある種子島ぴーです。 今年もよろしくお願いします。 焦って、お寺の娘である友人に電話したところ、お父さんが電話口に出て、「そんなもん、凶のくじを境内の木にくくり付けて…
坂本花織、遂に全日本の頂点へ!! こんばんは。本日も、すごい試合を見てぐったりの種子島ぴーです。 かおちゃん、おめでとう!! 遂に、やりました!! 「胸の鼓動が聞こえるくらい緊張していた」とインタビューで答えていましたが、 私も息が止まりそうでした(…
ジャパンタイムズ記事翻訳 こんばんは。昨夜は疲れてバタンキューの種子島ぴーです。 宇野昌磨選手や高橋大輔選手を応援されている方は、おいしいお酒またはジュースが飲めたのではないでしょうか。 さて、ジャパンタイムズの記事「Shoma Uno builds sizable…
お待たせしております、種子島ぴーです。 先程のジャパンタイムズの記事「高橋大輔も帰還する全日本選手権の見せ場」の最後のパート、「大輔の挑戦」を訳します。 点在する誤訳はご容赦ください。 稚拙な翻訳能力につき、内容について記者は一切の責任を負っ…
こんにちは。なんだかドキドキしている種子島ぴーです。 師走のせわしなさに拍車をかける、全日本選手権の到来。ふとした瞬間に、心臓がギュッと締め付けられて緊張します。 原因は、昌磨の演技が心配というよりも、高橋大輔選手の復活です。 数々の“聖夜の…
こんばんは。種子島ぴーです。 グランプリシリーズでの様子を見て気になっていた、ミハイル・コリヤダ、ジン・ボーヤン、グレイシー・ゴールドのお三方。 ボーヤンは、今月末の中国ナショナルに出る模様。もちろん、具合が悪いわけではないので、どこまで調…
グランプリシリーズで心配だったボーヤンのインタビュー記事翻訳です。
「秘密の昌磨」、いつ買おう? こんばんは。「兄・宇野昌磨 弟だけが知っている秘密の昌磨」の発売を前に、買おうかどうしようか迷っている種子島ぴーです。 最終的には買うと思いますが、読書をしている暇がなく・・・。グランプリ・ファイナルも始まるとい…
紀平梨花&三原舞依選手の1、2フィニッシュおめでとう!! こんにちは。フランス杯女子の紀平梨花選手、三原舞依選手の1、2フィニッシュが、しみじみうれしい種子島ぴーです。 三原選手の演技も素敵でしたが、とりあえず、紀平選手のフリー「A Beautiful Storm…
フランス杯男子で、優勝してほしいのは誰?! こんにちは。今週のフランス杯では、ネイサンとボーヤンの熱い戦いが見たいと思う 種子島ぴーです。そう、私は、接戦が見たいのです!! 余談1 そうはいっても、Keiji Tanakaの美しい腕の動きがみたい。スロースター…
こんばんは。仕事で関西方面に行っていた種子島ぴーです。祇園が竹下通りのように激混みだったのが、衝撃的でした。 さて、グランプリシリーズはどんどん進んでいくわけですが、一方で、今週はアダム・リッポンと李子君が引退を表明。 リッポンは、まさに今…
こんばんは。種子島ぴーです。週末の札幌で、ホテルの部屋に戻った瞬間にフィンランド杯男子コリヤダ君のSPがスタート。最終滑走だったようですが、心が凍るような演技を見てしまいました。どうしたの、コリヤダ君?! そして、画面にちょいちょいドヤ顔が映り…
こんばんはー。ご無沙汰していた種子島ぴーです。 4日ほど札幌に行っていました。忙しいながらも、疲労困憊でホテルに戻った後、ライブストリーミングやテレビで、フィギュアスケートの試合をチェックしたり、しなかったり(笑)。 GPフィンランド大会の女子SP…
世界の舞台で名乗りを上げた山下真瑚選手 こんばんは。フィンランド杯が始まる前に、スケート・カナダ山下真瑚選手の海外解説を訳しておこうと思う種子島ぴーです。 SP「セビリアの理髪師」は、見ているだけで頬がゆるむ、ステキすぎる演技でした。 フリーは…
こんばんは。週末からの疲労が残る種子島ぴーです。 どうせなら、昌磨フリーのカナダ実況(TSN2)も聞いてみようということで、訳してみました。 誤訳があったらすみません。 宇野昌磨スケート・カナダFP「月光」。カナダの実況翻訳 www.youtube.com 男性)昨日…
こんにちは。 「ショートのミスは繰り返さない」という昌磨の言葉にならって、SPでは訳す前に消えてしまったブリティッシュ・ユーロ版の実況解説映像を、フリーでは録画してから眠りについた種子島ぴーです。 そういうわけで、張り切って訳していきたいとこ…